天翔オフィス 大塚
天翔オフィス 大塚の
空室一覧
vacancy list
※料金は消費税を含みます。
利用状況 | 部屋 番号 |
広さ | 人数 目安 |
賃料 | 共益費 | 月額合計 | 部屋タイプ | 概算見積 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利用可 見積する |
S-508 | 3.40m2 | 1〜2 | 34,100円 | 7,700円 | 41,800円 | ブース | 見積する |
利用可 見積する |
S-707 | 3.01m2 | 1 | 33,000円 | 7,700円 | 40,700円 | ブース | 見積する |
利用可 見積する |
S-708 | 3.01m2 | 1 | 33,000円 | 7,700円 | 40,700円 | ブース | 見積する |
利用可 見積する |
S-717 | 9.04m2 | 3〜4 | 71,500円 | 22,000円 | 93,500円 | 完全個室 | 見積する |
6月上旬利用可 見積する |
S-808 | 1.70m2 | 1 | 28,600円 | 7,700円 | 36,300円 | ブース | 見積する |
利用可 見積する |
S-901 | 2.08m2 | 1 | 25,300円 | 7,700円 | 33,000円 | ブース | 見積する |
利用可 見積する |
S-912 | 3.42m2 | 1〜2 | 36,300円 | 7,700円 | 44,000円 | ブース | 見積する |
利用可 見積する |
S-916 | 3.94m2 | 1〜2 | 41,800円 | 7,700円 | 49,500円 | ブース | 見積する |
5月下旬利用可 見積する |
S-921 | 35.17m2 | 〜14 | 264,000円 | 33,000円 | 297,000円 | 完全個室 | 見積する |
天翔オフィス 大塚は
こんなオフィス
office introduction
完全個室・ブースタイプで選べる、
駅前のオフィスビルです。
天翔オフィス大塚は、大塚駅前から徒歩2分、1階にはセブンイレブンが入っています。近年、大塚エリアは再開発が進んでいます。駅ビルも新しくなり、地下1階から地上4階は複合商業施設「アトレヴィ大塚」、地上5階から12階はスポーツジム・保育園・オフィスなどになっています。
天翔オフィス 大塚について
about
天翔オフィス 大塚の
よくある質問
Faq
- 海外の企業ですが、内覧せずに契約できますか?
- 契約形態・ビルの設備等をお電話やメールでご説明させて頂いた上での契約でしたら可能です。
- お部屋に机と椅子は入っていますか?
持参することはできますか? -
机と椅子のみ必要台数分無料でご用意致します。
お客様による机と椅子の持ち込みも可能です。
天翔オフィス 大塚の
Youtube
Youtube
天翔オフィスの
安さの秘密
The reason for affordable
天翔オフィスは
余計な費用がかかりません!
この差を見比べてください!
一般的なレンタルオフィス |
![]() |
|
---|---|---|
ご契約時 |
|
これだけ!
|
入居中 |
|
これだけ!
|
退去時 |
|
無料! |
大塚エリアガイド
area guide
-
大塚の特徴
大塚は豊島区と文京区の間にあるエリアです。
池袋の隣にある街として知られていますが、池袋のような大規模な繁華街があるのではなく、 昔ながらのお店や小規模のお店が連なっているのが特徴です。
そのため、池袋が近くにあるとは考えられないほど、静かで落ち着きのある環境です。駅周辺にはランチが安い飲食店や24時間営業の書店などの商店街が広がっており、忙しいビジネスパーソンにも便利なエリアとなっています。
また近年、大塚エリアは再開発が進んでいるエリアとしても注目を集めています。
駅ビルも新しくなり、地下1階から地上4階は複合商業施設「アトレヴィ大塚」、地上5階から12階はスポーツジム・保育園・オフィスなどになっています。 -
大塚のオフィスを
よく利用されている業種大塚は池袋が近いことから、若い年代を対象としているイベント企業が多く集まっています。
実際に、天翔オフィス大塚はイベント関連の企業に多く利用されています。 -
平均坪単価
時期によって変動はありますが、大塚のある豊島区は東京都の市町村で6番目に平均坪単価が高いエリアであり、平均坪単価は560万円ほどです。
このうち、大塚だけを見た場合の平均坪単価は290万円前後。
同じ豊島区でも池袋や高田馬場エリアと比較すると、200万円以上の差があります。 池袋駅は徒歩圏内であることを考えると、かなりお得なエリアだといえるでしょう。 -
アクセス性
大塚エリアには3つの駅があり、それぞれ異なる路線が乗り入れています。
乗り入れている路線は、以下の3つです。1. 大塚駅:JR 山手線
2. 大塚駅:都電荒川線
3. 新大塚駅:東京メトロ丸ノ内線JR山手線「大塚駅」からの所要時間は、池袋3分、新宿12分、上野14分。
東京メトロ丸ノ内線「新大塚駅」からの所要時間は、後楽園4分、御茶ノ水8分、銀座16分と、多くの主要駅まで20分以内で行くことが可能です。
都電荒川線は、途中で交差する路線として、東京メトロ 副都心線・有楽町線・日比谷線・千代田線、都営地下鉄三田線、JR 京浜東北線などがあり、上手く使えれば利便性は抜群でしょう。
池袋駅まで徒歩で行くことも可能なので、アクセス性はとても高いです。