その他一覧
-
東銀座にある「Furutoshi」でクリスマスランチ会♪
その他 2024/12/26皆さん、こんにちは / こんばんは(*^-^*)クリスマスだった昨日、大好きなドラマのシネマコンサートに行っていたスタッフYです🐤👑劇中のBGMをオーケストラ演奏で聞けて耳が幸せでした~💕 さて、話は変わり【クリスマスイブ】である12月24日。スタッフYが所属する部署では、「クリスマス&今年も1年お疲れ様」ということでランチ会が開催されました✨会社近くのお店で美味しくいただいたランチ会の模様を、本記事でご紹介したいと思います(^^♪ 東銀座から徒歩2分!西洋料理「Furutoshi」 弊社、「天翔ビルディング株式会社」は銀座にございます。今回のランチ会では、弊社から徒歩5分程にある西洋料理が楽しめるお店「Furutoshi」に行ってきました! 【Furutoshi】東京都中央区銀座4-9-2 ソラリア西鉄ホテル銀座2F 現代ヨーロッパ風の店内は、照明が暖色系で雰囲気も良く、落ち着いてお食事が楽しめるモダン空間。スタッフYたちが案内された席は、ソファーと椅子の座席でした。 店内に入る前、クリスマスイブというだけありお店はクリスマス仕様✨ 大きなクリスマスツリーや冬仕様のおめかしネズミさんたちに、てんしょうくんも大はしゃぎ!どんなお料理が楽しめるのか、店内に入る前からワクワクさせていただけ期待も高まるスタッフY(*^-^*) ふわっふわでモチモチ!自家製フォカッチャ 今回はクリスマスイブでしたので、コースは【クリスマス スペシャルランチ】✨調べたところ、提供は24日までのようで提供最終日に行けたようです! 前菜の前に、飲み物をセレクト。※別料金スタッフYは【国産ラフランスの搾りたてジュース】をいただきました(*^-^*)何せ、ラフランスは我が地元である山形県が名産地ですので✨ ラフランスのジュースですが、搾り立てなのもあり果汁100%!(恐らく)ラフランスの味が濃厚で、飲むたびに甘い香りが漂う💕 そして、前菜前に置かれたのがこの【フォカッチャ】イタリア料理に合う定番のパンですが、 フォカッチャ このフォカッチャがま~~~美味しかった💕 ふわっふわでモチモチ!小麦粉の甘さが引き立っていて、いくつでも食べられるほどの絶品✨ また、フォカッチャは店内で焼いており出来立てほやほや!フォカッチャのお代わりは何度でもOKとのことでしたので、最終的に4個いただきました笑 美味しすぎて、料理が運ばれる度に追加でいただくスタッフY。お世辞抜きに今年食べたパンの中で一番美味しかったのですが、店員さんも「多数のお客様からフォカッチャが美味しいとお褒めの言葉をいただく」と仰っていたので納得しました。 パンが美味しい段階で、他のお料理も美味しいことが確定事項。もし、「Furutoshi」でお食事したいと思われた方は、ぜひこのフォカッチャを堪能くださいませ。 冬野菜がたっぷり!充実したコース料理 ミネストローネ インサラータ スパゲッティーニ さて、ここからがメイン。最初は、inizio【冬野菜いっぱいのミネストローネ】 ミネストローネはイタリアの野菜スープ。トマトスープのイメージが強いですが、今回のミネストローネではトマトは不使用。 野菜が柔らかく煮込まれ、野菜のうま味成分がスープに染みていました。優しいお味で、供えられている揚げた芽キャベツがスープのアクセントに✨美味しくて何杯でも飲めるミネストローネでした(*^-^*) お次はAntipasto【松坂ポークの自家製ハムとルッコラのインサラータ】松坂ポークが柔らかく、リンゴと西洋ワサビのソースは甘さと時々感じるピリッとした辛さが絶妙。 続いてPrimo piattoでは、2種類のパスタから選びます。パスタは【ポロネギとズワイガニのスパゲッティーニ】と【松坂牛の極上ミートソース】 ネギが苦手なスタッフYは、松坂牛の極上ミートソースを選択。松坂牛のミートソースがたっぷり入っていて、あっという間にペロリ。※画像はポロネギとズワイガニのスパゲッティーニ ポロネギとズワイガニのスパゲッティーニをいただいたスタッフFによると「あさり出汁とズワイガニの相性が良く、オイルパスタなのにさっぱり食べられました」とのことです。 いや~求められるのはこういう食レポですよ(*-ω-)それに対し、スタッフYの語彙力の無さときたら……頭を切り替え次をご紹介します。 鴨肉とてんしょうくん 鴨肉の優しいロースト デザート そして、Secondo piattoもお肉とお魚の2種類から選択。【本日のお魚料理】と【鴨肉の優しいロースト】で、スタッフYは鴨肉を選びました。 鴨肉は柔らかく、厚みがあり食べ応えがありました!オレンジソースは鴨肉と相性が良く、厚みがあるのに柔らかくて筋もなく、嚙めば嚙むほどうま味が増しました。 味付けも丁寧で、鴨肉のはずなのに牛肉を食べてるような錯覚が……てんしょうくんも鴨肉が美味しかったそうでこの表情です(^-^)※鴨肉の感想→スタッフF メインディッシュも終わり、いよいよデザートへ…… ……えっ???デザートにロウソクが……って、うそぉーーーΣ(・□・) バースデーサプライズ✨ 何とここでスタッフYに皆さんからサプライズ!!お誕生日をお祝いしてくださいました(´;ω;`)ウッ…✨✨✨ スタッフY、12月26日が誕生日でして……プレートに「ハッピーバースデー」とチョコでメッセージが(´;ω;`)ウッ… 同僚の皆さんの優しさに心の中で感涙(´;ω;`)ウッ…お誕生日をお祝いしてもらう経験が乏しいスタッフY。サプライズでお祝いしていただけとても嬉しかったです(´;ω;`)ウッ… \ ✨ありがとうございました✨ / デザートは【マスカルポーネのムースとフランボワーズのソルベ】【ピスタチオのパン・ディ・スパーニャ】でした。ベリーのアイスが濃厚で美味しかったです💕締めにコーヒーor紅茶もいただき、お腹も心も満たされたクリスマスランチ会でした✨ 最後に お料理はもちろん、パンも飲み物もどれも美味しかった「Furutoshi」さま。一品一品の盛り付けも芸術品のように丁寧で、お味も濃すぎず薄すぎずでちょうどよく、どのお料理も美味しかったです!お料理の量も出るタイミングも良く、落ち着いてお料理を楽しめる空間でした。 「Furutoshi」の店前にフルーツサンドとフルーツパフェの看板が出ていたのですが、どうやらお野菜が美味しいだけでなくフルーツサンドも美味しいと有名なお店のようです。 今度はプライベートでフルーツパフェをいただきたいスタッフYでした♪ここまで読んでくださった方、ありがとうございます(*^-^*)💖
続きを読む -
天翔ビルディング株式会社の2025年カレンダーが完成!
その他 2024/12/10皆さん、こんにちは / こんばんは(^^) スタッフYです。早いもので今年もこちらを紹介する月がやって来ました。年末のご挨拶も始まるこの時期にお渡しする定番商品といえば…… 【カレンダー】ですよね! 今年も無事に 天翔ビルディング株式会社の2025年カレンダーが完成しました👏✨ 本記事では、無事に完成した来年のカレンダー【天翔オフィス2025年カレンダー】を皆さんにご紹介します♪手に入れることができるのも、実物をご覧いただけるのも限られた方のみのレア商品。さて、今回はどのようなカレンダーになったのでしょうか(ワクワク 天翔ビルディング株式会社、2025年カレンダーのモチーフは? 2025年の干支は【巳】(へび)ですね!2024年カレンダーは辰年だったのもあり、表紙は龍に乗って上昇していくてんしょうくんでした。 2025年のカレンダーは、こちらをモチーフに12ヶ月を彩ります。表紙はこちらです↓ 2025年カレンダーの表紙 てんしょうくんぬい冬仕様+カレンダー 本を読んでいる公式キャラクターの「てんしょうくん」 「干支関係ないじゃん!」というお声が聞こえてきそうなほど、干支は今回取り入れていません。なぜ本を読んでいるてんしょうくんなのか。今回のカレンダーは 【童話】・【民話】・【御伽噺】=物語をモチーフに作成しました! 毎年、表紙は干支で中身は季節の行事を楽しむてんしょうくんや、弊社の事業であるオフィス=仕事にちなんだものでも良かったのですが、それでは「つまらない」のでは?と部内ミーティング時に上がりました。 弊社と繋がりのある企業関係者の皆様と、何より弊社オフィスをご利用くださるお客様が少しでも毎月楽しみにしていただけるデザインにしたいと思い、今回はあえて【童話】や【民話】、【御伽噺】を取り上げました。 弊社のオフィスは日本国内の方だけでなく、海外のお客様にもご利用いただいております。童話などの物語であれば、お国に関係なくご存知なお話もあるかと思いデザインを考えた次第です。 本を読んでいるてんしょうくん。本のページをめくるのと同様、カレンダーをめくることで物語の世界に飛び込んでいく。 「次はどの物語だろう?」というワクワクした気持ちと、自分の世界に閉じこもるだけでなく、「一歩踏み出すことで自分の物語=世界は広がっていくよ」という思いも込め、本を読むてんしょうくんのデザインにしてみました。 また、この表紙。てんしょうくんが座っている本たちにもご注目ください👀 物語をモチーフとしたデザイン。気になる中身のデザインは? 来年のカレンダーのモチーフは【物語】=童話・民話・御伽噺と分かったところで、気になるのは中身のデザインですよね? 昨年は、1・4・11月と厳選した月のみ紹介しましたが今年はそんなけち臭いことはしませんよ(フッはっきり見えないかもしれませんが、今年は1月~12月全てのデザインをご紹介します。カレンダーの中身はこちらです↓ 1月~6月のデザイン 7月~12月のデザイン 少し遠くて、てんしょうくんの表情までは見えないかもしれませんが、遠くから何の物語かお判りいただけるでしょうか? それぞれのお話の中身をてんしょうくんで表現している今回のデザイン。2024年カレンダー以上に、様々な衣装と表情のてんしょうくんを楽しめるかと思います(*^-^*) 小学生の時、国語の授業で学んだお話や音楽の授業で歌った童謡など「懐かしいな~」と思ってくださる方もいるかもしれません。 私たちもデザインを作成する際、改めてどんな内容だったかを調べ、忘れていたことや当時知らなかったことなどを知る良い機会になりました。※🍙の話に🐭が出ていたのを記憶から抹消していたスタッフY ぜひ、毎月ページをめくる際、「これはあの話かな?」とどの内容か当ててみてください(*^-^*)また、取り上げた童話や民謡を調べてみると、話の中には「教訓」があるので改めて学べることもあります。お時間がありましたら、それぞれの内容を改めて調べてみるのも良いかと存じます。 ちなみに、今回のカレンダーで取り上げた🍑や🍙、🐢🐡に童謡ありますよね??「小学生の時、音楽の授業で歌ったな~懐かしい」と言ったら、スタッフSとスタッフFが「えっ⁉」(知らない)と反応しておりまして…… えっ?音楽の授業で歌いますよね??えっ?まさかのジェネレーションギャップだったりします?? YouTubeで調べて流すも覚えていないようで、プチ衝撃を受けたスタッフYでした。 天翔オフィスのカレンダーを手に入れるには? 「天翔オフィスの2025年カレンダーいいな~」「それぞれの物語の内容に仮装しているてんしょうくん、可愛い~」 そう思ってくださった方、ありがとうございます!!冒頭で触れた通り、弊社のカレンダーは限られたルートでしか手に入らない「レア商品✨」でございます。そのため、今回も残念ながら 販売予定はございません(´;ω;`)ウゥゥ 販売予定はございませんが、天翔オフィスのご入居者様でしたら 各オフィスの「会議室」など共有部に設置予定 ですので、実物を手に取ってご覧いただけます(*^^*)カレンダーは恐らく年末頃か年始……には2025年カレンダーに変わると思いますので、新しいカレンダーに変わった際は、ご覧いただけますと幸いです。 最後に 本記事では、完成した天翔オフィス2025年カレンダーを紹介しました。カレンダーは各オフィスの共有部のみに置いています。 2025年カレンダーも2024年同様、弊社のこだわりが詰まった力作です!(自分で言う)月初めにカレンダーを見るのが楽しみ~と思っていただけるカレンダーになりますように✨ 天翔オフィスの公式キャラクターとして、今回もカレンダーのモデルに大抜擢された「てんしょうくん」天翔オフィスの公式キャラクター「てんしょうくん」の専用ページはこちら⇩ 【公式キャラクターてんしょうくん】ページはこちら 天翔オフィスは、東京都内29拠点にある格安個室レンタルオフィスです。東京都内でレンタルオフィスをお探し中の方は、ぜひ【天翔オフィス】をご検討くださいませ(*^^*)天翔オフィスのホームページはこちら⇩ 東京都内の格安個室のレンタルオフィスなら【天翔オフィス】 ここまで読んでくださった方、ありがとうございます(*^^*)💖✨スペシャルサンクス✨・スタッフS :カレンダーデザイン担当・スタッフF :カレンダーデザイン&SNSフォト担当・てんしょうくん :カレンダーモデル
続きを読む -
てんしょうくんが行く!天翔ビルディング株式会社のオフィスツアー
その他 2024/12/05皆さん、こんにちは / こんばんは!バスタオルを新調したところ、使い心地がふわふわで吸水力も良く、1人感動していたスタッフYです。(こんなに変わるのなら早く新調すれば良かった) さて、スタッフブログではこれまで「天翔オフィスがどんなオフィスか」各オフィスをご紹介してきました。今回はどのオフィスがいいか考えた結果、今回は初の!初お披露目のこちらのオフィスをご紹介します!題して てんしょうくんが行く!「天翔ビルディング株式会社」のオフィスツアー わ~~~👏👏👏👏✨(パチパチパチパチ) 東京都内29拠点で格安個室のレンタルオフィスを運営している「天翔ビルディング株式会社」社名はご存知でも、レンタルオフィスを運営している会社がどんな雰囲気のオフィスかをご存知の方は少ないはず。 そこで本記事では、先月我が部署に仲間入りをした「てんしょうくんぬい」に弊社のオフィスツアーをお願いしました!てんしょうくんぬいのお仕事ぶりは果たして…… 銀座駅から徒歩2分。天翔ビルディング株式会社に潜入 改めまして、【天翔ビルディング株式会社】は、東京都内29拠点でレンタルオフィスを運営している会社です。運営会社の天翔ビルディング株式会社は、東京メトロ銀座線 / 日比谷線 / 丸ノ内線「銀座駅」から徒歩2分にあります。 銀座駅A13出口を出て、【松坂屋 銀座店】の前を道なりに真っ直ぐ進んだ先にあるのは、文房具店の【伊東屋(itoya)】。てんしょうくんも大きなクリップに驚いています。(てんしょうくんぬい何体分だろう) さて、【伊東屋】を去り、吸い寄せられるように隣のビルへ。1階に【ティファニー】が入っている【ティファニー銀座ビル】に到着しました! 中に入りましょう♪(お邪魔しま~す) ティファニー銀座ビル エントランスホール エレベーターで5階へ 広々としたエントランスホール。今更ながら、天井のデザインがオシャレですね~12月に入ったので、エントランスホールには現在、クリスマスツリーが飾られています。(撮影時は未設置) ……おっと、目を離したすきに1人すたすた進むよ、てんしょうくん。軽快な足取りでエレベーターに到着。目的地は5階にありますよ~ てんしょうくんぬい「5階、お願いしま~す」(誰もいない) ・ ・ まだかな~ まだかな~ ・ ・ チーン ガー(エレベーター開く) エレベーターが開くと見えてくるのは弊社の社名。それでは、社員一同声を揃えて、せーのっ! \ 天翔ビルディング株式会社へようこそ~/ 天翔ビルディング株式会社、中に入って出迎えるのは…… 重そうな扉を開けて、てんしょうくんぬいオフィスへ潜入。てんしょうくんぬい「たのもー!(ドンドン)」 扉を開けた先、お客様と社員を出迎えるのはもちろんこのお方です。 扉を開けて見える光景 等身大てんしょうくんと 絵画が飾ってあります 等身大の「てんしょうくん」!!! 現在売り出し中の公式キャラクター「てんしょうくん」等身大のてんしょうくんは、てんしょうくんぬい以上に筋肉質!等身大のてんしょうくんと、てんしょうくんぬいは仲良しで時々一緒に写真を撮る仲です。(仲良しといえるのか?) 使用頻度は少ないですが、入り口横には椅子をご用意。各オフィスにも廊下や会議室に絵画を飾っていますが、弊社のエントランスにも絵画が飾ってあります。 そして、後ろを振り向くと……入り口横に全拠点の【チラシ】を設置しています。 全拠点分、チラシを設置 天翔オフィス後楽園のチラシ チラシのリニューアル完了 【チラシ】は以前、こちらの記事で紹介しましたが上野末広町オフィスや赤坂オフィスなど、限られたオフィスにチラシを設置しています。立て看板横に入れていますので、見かけた際はご自由にお取りくださいませ。 重厚なソファがある応接室とホワイトボードが印象的な会議室 続いて、弊社の応接室と会議室をご紹介します。社内にはミーティングや来客応対できる区画が4つあります。 まずは、お客様との商談で利用することが多い【応接室】からご案内いたします。応接室には重厚なソファを設置。てんしょうくんぬい、座り心地はどうですか? 応接室 ふっかふか♪ 座り心地が良すぎてzzZ てんしょうくんぬい「むにゃむにゃ……zzZ」うっかり寝てしまうほど、座り心地が良いそうです(*^-^*) 重厚なソファに座り、商談も弾みそうな応接室。各オフィス内では見かけない壁紙もオシャレさを演出しています。 続いて、向かいにあるこちらのお部屋。パソコンを使用してのミーティングや書類を広げてミーティングする際に大活躍の【会議室】です! 会議室 10名利用できる会議室 てんしょうカラーのお花 スタッフYとてんしょうくんぬいが所属する部署は、毎週この会議室を使用して部内ミーティングを行っています。ホームページの改善案の出し合いや、てんしょうくんのキャラクターブランディングなど。モニターにパソコンの画面を映しながら、毎週2時間熱く部内でアイディアを出し合っている場所です。 最大10名まで利用できる広々とした会議室には、壁一面にホワイトボードがあります。話し合った内容をホワイトボードに書いて意見をまとめるなど、部内ではホワイトボードも活用しています✨※毎週、てんしょうくんぬいも部内ミーティングに参加して話し合いの行方を見守っています WEBブース 4人利用できるWEBブース WEBブースにもお花が 会議室の向かいにあるのは【WEBブース】です。……といっても、WEBミーティングも会議室で行うことが多いため、利用頻度は少なめ。 このグリーンのソファも座り心地が良いです。1つ苦言を挙げるなら、テーブルが低ッい笑さて、ここであるある。↓ ここを出る時、毎回こうなります(実演は任せたよ) ステンドガラスが綺麗!扉を開けて、事務所にいざ潜入 最後にご案内するのは【事務所】です。来客応対は基本、会議室か応接室で行っているため奥にある扉を開けるのはほとんど社員のみ。 応接室と会議室の奥に事務所があるのですが、事務所の扉が ステンドガラス!!遠くから見るとキラキラ光って綺麗なのです✨✨ 青・グリーン・オレンジが事務所内の光によって、輝きを放っているのが伝わるでしょうか?てんしょうくんぬいも綺麗なステンドガラスの扉に、ついテンションが上がっております笑 てんしょうくんぬい「(事務所は)こっちだよ~」 神秘的なあの扉の向こうには、どんな景色が広がっているのでしょうか。期待に胸を膨らませ、てんしょうくんぬいは廊下を……いや、大地を1歩1歩踏みしめ前に進みます。 ずん、ずん、ずん。……(割愛) \キヨシー!!!(違ッ)/てんしょうくんぬい「失礼しまーす……キ~」 事務所内では、各部署ごとに区画が分けられ、業務に集中できる環境が整っています。時に他愛のない話もしつつ、相談ごとがあれば気軽に行える職場環境。 事務所内 共創スペース てんしょうくんぬいのデスク 会議室と応接室とは別に、事務所内には【共創スペース】があります。共創スペースでは、15名は座れるため人数が多い部署も全員揃ってミーティングが行えます。そして、ここでも壁にはホワイトボードが…… てんしょうくんぬい「さて、仕事するぞ~」 (My デスク・My ソファ・My パソコン) 最後に 「てんしょうくんが行く!天翔ビルディング株式会社のオフィスツアー」はいかがだったでしょうか?東京都内29拠点でレンタルオフィスを運営している会社がどのような会社なのか、本ブログをご覧くださった方に雰囲気が少しでも伝わっていますと幸いです。 そして、我が部署に仲間入りした「てんしょうくんぬい」は、今後もSNS他で活躍します!皆さん、弊社のSNSもご覧いただけますと幸いです。 🟦X https://x.com/Tensho_Office 🟩Facebookhttps://facebook.com/tenshobuilding 🟪instagramhttps://instagram.com/tenshooffice/ ここまで読んでくださった方、ありがとうございました(*^-^*)💖~スペシャルサンクス~・スタッフF (てんしょうくんぬい撮影担当)・てんしょうくんぬい (ツアースタッフ)・読者の皆様✨
続きを読む -
魔法陣?天翔オフィスのエントランスにある謎の模様
その他 2024/11/25皆さん、こんにちは / こんばんは!先週、虎ノ門ヒルズフォーラムで開催されたWEB担当者が集う外部セミナーに参加し、憧れの方とついにお会いできたスタッフYです。名刺交換の列に並び、ファンとしての熱い思いをお伝えすることにも成功しました👏✨(商談しろよ) 弊社サイトがより見やすく使いやすくなるよう、学びの場に参加する機会を与えていただけ有難い限り。学んだことはお客様に還元できるよう頑張るのみです!🔥 そんな外部セミナーに参加した水曜某日。スタッフブログで進捗報告を行った天翔オフィス日本橋茅場町に、スタッフYも見学に行きました! そこでふと目に入ったものが気になり……本記事では、今まで疑問に思ってもみなかった「これは何だーー??」と思ったとある物の謎に迫ります。 魔法陣?エントランスホールにあるこの模様は何? ここで突然ですが、皆さんは「床」を見ることはありますか?なかなか注目される場所でもないですが、天翔オフィス日本橋茅場町のエントランスホールでとある模様を見てふと思いました。 今更だけど、このオシャレ模様は何だ? エントランスホールにあるこちらの模様。思い起こせば、他のオフィスにもこの丸の模様がありました。 TENSHO OFFICEの【OO】のロゴなら分かるのですが、弊社とは繋がりの無さそうな模様。これは一体何ぞや…… 何ぞや……(エコー) 何ぞや……(小声のエコー) 謎の模様、一体何種類あるのか そもそも、この模様は全部のオフィスにあるのでしょうか?スタッフYの記憶では、全棟にはなかったはず…… そして、謎の模様。本記事では、期待を込めて【魔法陣】と勝手に呼びます。魔法陣は、何種類あるのでしょうか? スタッフY、ホームページを駆使して全棟確認しましたよ……360度ビューでエントランスホールを確認すること数十分。 全部で【6種類】見つけましたーー!!! 6種類の画像、見にくいですがこちらになります。名前が分からないので、スタッフYが勝手に名付けました。予めご了承ください。 No.1 花_これは多分「桜」でしょう 桜にしては花弁が多い?じゃあ、梅ですか?この花と思われる模様は何ですか?? こちらの模様、どこのオフィスのエントランスホールでしょうか?テナント様で見覚えのある方はいらっしゃいますか?正解は~ ・・・ 天翔オフィス日本橋人形町 でしたー!! 花模様があるオフィスは28棟中【4棟】でした。スタッフYの調査結果はこちらです。 池袋西口オフィス日本橋人形町オフィス赤坂オフィス新橋赤レンガ通りオフィス 続いて、 No.2 魔法陣_てんしょうくんを召喚したい いや、どう見ても「魔法陣」では?? てんしょうくんを召喚できそうなこちらの模様。調査結果では、1番人気?の魔法陣でした✨設置数が天翔オフィス内No.1!設置オフィスはこちらです↓ 神田オフィス秋葉原万世橋オフィス日本橋オフィス赤坂ANNEXオフィス新橋5丁目オフィス池袋西口ANNEXオフィス東新宿オフィス 何と28棟中【7棟】とダントツ人気!魔法陣見が強いから選ばれてるのかな?ちなみに、画像のオフィスは【天翔オフィス日本橋】です!フリースペースの壁紙が特徴的なので、これはクイズにするには簡単すぎましたね(ウム No.3 Arrow(矢)_外側の白いタイルが矢に見えません? 外側にある白い円が矢の模様にも見えてきたので、「Arrow(矢)」と命名。この模様は、【上野末広町オフィス】と【水道橋オフィス】の2棟のみでした。 2棟にお越しの際は、ご覧いただき、陣の上をぜひ踏んでください。何かが召喚されるかも……(いや、されない) No.4 封印解除_魔法スティックでレリ~ズ(封印解除) えっ、この模様のデザイン素敵では? by スタッフY センターにある模様が「絶対、大丈夫だよ🌸」と言ってくれる某魔法カード作品に出てきそうな模様。魔法物のスティックについてそうなデザイン。(乏しい表現) 形が違う石が組み合わさっているのも、スタッフYはおしゃれだな~と思いました。好みの理由としては、魔法物のスティックを想起させるデザインがセンターにあるからですが。(そこかよ) この模様があるオフィスは、【高田馬場オフィス】と【御茶ノ水オフィス】です🍵御茶ノ水オフィスのフリースペースと会議室。お部屋のデザインも好きなのですが、魔法陣もスタッフY好みとは! No.5 ダイヤ_色味も趣向も高級感増し増し↑↑↑ ダイヤの模様があしらわれているのが高級感増しますね~✨ここまで紹介した3つとは色味も趣向も異なるこの模様。 これは【田町オフィス】にあります。田町オフィスの床の素材と壁の色味にも合っていて、高級感を演出しているかのような模様です。 追記 ) 2024.11.2812月3日に新築オープン予定の【天翔オフィス日本橋茅場町】の魔法陣を確認しました!田町オフィスと同じ、ダイヤの魔法陣でした~💎※画像は日本橋茅場町オフィスの魔法陣↓ No.6 方角_実用的な魔法陣No.1 いや、もうこれでいいのでは?方角も合っていたら、実用的では? そう思ったこちらの模様。NSEWといえば、方角ですよね?ここまで紹介した5つの模様とは全く異なるデザイン。 こちらの模様があるのは【代々木ANNEXオフィス】です。そして、ご覧になった方の脳内には「方角合ってるの?」と?が浮かんだはず。調べましたよ~ 調べましたが、 方角は合っていませんでした(;^ω^) 画像のEがN(北)でした💦代々木ANNEXオフィスは方角合っていませんでしたが、他のオフィスでこの方角魔法陣が採用された際には、方角も合ってると実用的であり面白いですよね~ ちなみに、【設置していないオフィス】の一覧はこちらです。 浜松町大門オフィス麻布十番オフィス新橋赤レンガ通りANNEXオフィス南青山オフィス南青山ANNEXオフィス 大塚オフィス後楽園オフィス新宿オフィス新宿三丁目オフィス代々木オフィス 謎の模様、いや、魔法陣の正体は? どのオフィスに魔法陣が設置されているかが分かったところで、気になるのは 結局、これは何で設置しているの? &この魔法陣の正式名称は? 上記の2点ですよね!スタッフYは、斜め向かいに座っているオフィス管理の長に疑問をインタビューしました🎤 オフィス管理の長の回答は、 設置している理由は不明。特に意味はないそうです(;^ω^) また、オフィスごとに魔法陣のデザインが異なるのは、その都度「どのデザインがいいか選んでいるから」だそうです。デザイン「魔法陣」が7棟あるのは、弊社スタッフの中で1番人気だからということになります。 また、魔法陣の正式名称ですが商品名は判明しました✨ただ、デザインごとの商品名は分からず…… オフィス管理の長がお優しくて、遅い時間にも関わらず電話でも確認してくださったのです(´;ω;`)ウッ…結果として、これを設置する意味は特にないとのことでした。きっと、オシャレだから設置しているのでしょう。(スタッフYの憶測) 商品名はここでは触れずにいます。(ネットで検索するも商品ヒットしなかったので)そのため、スタッフYはこう呼ぶことにしました。 【魔法陣】と。 まとめ 調査結果をまとめると、設置理由は「特に意味はない」という結果で終わりました。商品名は判明するも申し訳ございません。「魔法陣」とお呼びしましょう。 そして、「魔法陣」と勝手に呼ばせていただくことを独断で決めましたので、この方を召喚しました。スタッフY「Hei! C'mon!」 ぼわ~~~ん(公式キャラクター てんしょうくん召喚) 貴方の元にも「てんしょうくん」が現れてくれるはず✨オフィスにお越しいただいた際は、エントランスホールにある「魔法陣」を踏んでください。 長文失礼しました。ここまで読んでくださった方、ありがとうございます💜
続きを読む -
てんしょうくん、ぬいぐるみになる!新たな販促品もご紹介
その他 2024/11/01皆さん、こんにちは / こんばんは!「スタッフFのように華麗に画像の不要個所を消してみせるぞ!」と果敢に挑戦するも、見事に惨敗したスタッフYです。うぅ……Photoshop難しいよ( ノД`)シクシク… 惨敗した結果の末、作成した今回のブログのサムネイルはこちらになります。 ……ん??いつもと違って、てんしょうくんがふっくらしているような…………えぇぇえええええ!!!ぬいぐるみになったの!?!?!? そう驚かれた方もいるかと思います。画像の通りですが、この度、 天翔オフィスの公式キャラクター【てんしょうくん】が、可愛いぬいぐるみになりました👏👏👏✨ いや~、皆様、祝福の拍手をありがとうございます!!スタッフYの耳には聞こえております。鳴りやまない拍手が👏✨ ということで、今回のスタッフブログでは、満を持してついに公式キャラクターとしての夢をまた1つ叶えた【てんしょうくん】のぬいぐるみと新たな販促品をご紹介します(*^-^*) 天翔オフィスの公式キャラクター「てんしょうくん」がついにぬいぐるみ化へ 何度か部内ミーティングで話題に上がるも、実行にならなかったこの企画。この春からSNS更新の新たな担当となったスタッフFが、まだ暑かった時期に言ったこの一言によって再開のベルが鳴りました。 スタッフF:「てんしょうくんのぬいぐるみを作ってはいかがでしょうか?」 この一言により、凍っていた「てんしょうくん」ぬいぐるみ化企画は再び動き出しました。企業公式SNSでは、自社のキャラクターのぬいぐるみをあげているSNSがチラホラ。 弊社にもスターになるべく売り出し中の公式キャラクター「てんしょうくん」がおり、もう少し活躍の場が広がればとも思っていました。 そこから動き出し、10月のとある日。弊社に大きな段ボールが届いたのです。中を開けて、ついにご対面。ぱかっ おぉぉおおお!! 色も忠実、お顔も可愛く仕上がりました✨高さは17センチ、横は18センチのてんしょうくんが完成! てんしょうくんといえば、もっちりとしたボディが持ち味ですが、ぬいぐるみでもそれが再現されています。触り心地もいいので、つい頭なでなでしてしまうスタッフY。 画像の通り、てんしょうくんは自立します。ずっしりとしたその体で、大地(大袈裟な)を踏み出してくださいませ~ これを書いている今、外出していたてんしょうくんぬいがお戻りに。不思議なことに見ていると愛着もわくものです。ベッドとか寝る用の家具を用意したいこの頃。 昨日はハロウィンでしたが、SNSではハロウィンにパリピと化したてんしょうくんぬいが登場していました。てんしょうくんぬいは、SNSで今後活躍しますのでお楽しみに~♪ 天翔オフィスの新たな販促品!仕事で活躍すること間違いなし! 天翔オフィスでは、限られたオフィスではありますが販促品としてお水を配布していました。長いことお水(ペットボトル)を配布していましたが、新しい販促品を作ることになり何がいいか部内ミーティングで決まった商品と完成品がこちらになります。 はい、ボールペン! お仕事をされている方が高確率で所持していると思われる販促品の定番品。弊社もご内覧にお越しくださったお客様に、新たな販促品として【ボールペン】の配布を始める予定でございます。 皆さんも見慣れたであろう「TENSHO OFFICE」のロゴ。そして、これまた見慣れたお顔の公式キャラクター「てんしょうくん」。 思ってた以上に、てんしょうくんのお顔が綺麗に入り、立体でないはずなのに気のせいかお顔がふっくらしているように思えてくるこちらのボールペン。 カラーは、天翔オフィスのカラーであるオレンジにしました。サイズは、てんしょうくんぬいが持つと画像の通り。(通常のボールペンサイズ) このボールペンですが、試し書きしたところ、インクが他のボールペンよりも濃くて!滑らかに書け、持つのも楽で個人的に欲しいな~と思ったほど書き心地も抜群なボールペンです✨ 社内にボールペンがたくさん届きました。1本いただいても……いやいや💦このボールペンが1本でも多くのお客様のお手元に届くためにも我慢我慢(;^ω^) 配布時期はいつからかは未定ですが、もしお手元に渡った際は、ボールペンを使用していただけますと幸いです。 最後に 天翔オフィスの公式キャラクター「てんしょうくん」のぬいぐるみと、新たな販促品のボールペンをご紹介しました。 公式キャラクターとして、また夢を1つ叶えたてんしょうくん。ぬいぐるみになり、ボールペンにも顔が載り次に目指すのは一体何か。 企業の公式キャラクターとしてのスターを目指して、てんしょうくんはこれからも駆け上がります。天翔オフィスの公式キャラクター「てんしょうくん」を、可愛がっていただけますと幸いです。 てんしょうくんが長年の夢を叶えた【LINEスタンプ】LINEスタンプは現在も発売中です。ご購入は画像をクリック♪ そもそも、「てんしょうくんって何??」とここまで読んでくださった方でご存知なかったお客様。名前だけでも憶えてくださーい!(よく使われるセリフ)【公式キャラクターてんしょうくん】のプロフィールも載っている専用ページはこちら↓(画像をクリック) てんしょうくん、「天翔オフィス」の顔として活動の幅を広げようね!ここまで読んでくださった方、ありがとうございます(*^-^*)💛
続きを読む -
海外からのお客様、累計700社達成!天翔オフィスの魅力は?
その他 2024/09/27皆さん、こんにちは / こんばんは(*^-^*)ここ最近、読みが外れているスタッフYです。朝から曇りで資源ゴミを出せると喜ぶも、昨夜の私は雨予報をいいことに雑誌と衣類の不用品をまとめませんでした。ただでさえ、引っ越し準備が進まぬのにこの体たらくぶり。ダメですわ~ スタッフYのダメな日常はさておき、今回は久しぶりにこちらのご報告です。 早くも!海外からのお客様の累計700社達成! 2017年から日本国内のお客様だけでなく、海外からのお客様にもレンタルオフィスをご案内してちょうど7年。5月にこちらの記事で600社達成をご報告しましたが、早くも 大人とではなく、何故か子どもと手を繋ぐよ_てんしょうくん(心の俳句) 海外からのお客様の累計が700社達成しました👏👏👏✨ 700社は、これまでご契約いただいたお客様の累計です。多くのお客様に弊社オフィスをご利用いただけ嬉しい……(´;ω;`)ウゥゥ 英語サイトのホームページからお問合せをいただくこともありますが、最近ではお客様をご紹介いただけることが増えたそうです。(弊社の担当者曰く) オフィスを探されている海外からのお客様にどこを紹介するか検討された際、弊社オフィスを候補に挙げていただけることもとても嬉しく存じます。 また、「700」という数字は弊社だけで積み重ねたものではなく、こうしてご紹介くださる方のお力添えもあって達成した件数でもあります。 東京都内、数多くあるレンタルオフィスの中から 【天翔オフィス】を見つけてくださり、ご紹介ならびにご契約いただきありがとうございます(*_ _) 累計「700社」の方にご契約いただけていることも、弊社オフィスを安心してご紹介いただける理由の1つではないかと存じます。 今後も、天翔オフィスは日本のレンタルオフィスをお探し中の海外のお客様に弊社オフィスをご案内いたします。レンタルオフィスをお探し中の海外のお客様は、ぜひ東京にある格安個室のレンタルオフィス【天翔オフィス】をご検討くださいませ(*^-^*) 日本語での会話は不安なお客様もご安心。天翔オフィスなら、会話も書類も英語で対応します! 日本でオフィスを利用するにも、日本語での会話に不安なお客様もいらっしゃるかもしれませんし、審査書類(必要書類)が不安なお客様もいらっしゃいますよね? 天翔オフィスなら、お客様のその不安もお悩みも解決することができます!なぜなら、弊社には英語が話せるスタッフが何人かいるからです(*^-^*)<ドヤァ 天翔オフィスなら、 ご内覧とご契約 → 英語のみでOK!契約書などの書類 →英語での作成OK!入居後、困った時のご対応 →もちろん英語で対応✨ 審査書類は、国内のお客様と海外のお客様では提出書類が異なります。海外のお客様の審査書類で必要なのは…… ▼個人契約のお客様 事務所賃貸申込書 (弊社指定・ホームページからDL可能)パスポートと在留カード ▼法人契約のお客様 事務所賃貸申込書(弊社指定・ホームページからDL可能)登記簿謄本パスポートと在留カード※CEOは保証人になる必要あり 必要書類が少なく、個人契約のお客様はパスポートと在留カードがあれば契約できることも弊社の魅力……だそうです!(弊社の担当者曰く)確かに、必要書類が少なく、来日された方なら持っているであろう身分証明書なのでこれなら安心いただけますよね(*^-^*) ご契約時に必要な書類は、英語サイトのホームページにも掲載しています。良かったらご覧ください(*^-^*) 【Required documents】 海外のお客様に大人気!1人用個室ブースとは? 天翔オフィスの1人用のお部屋は【完全個室】と【ブースタイプ】の2種類がございます。弊社にお問合せくださる海外のお客様は、特に1人用のお部屋を探されているお客様が多いです。 完全個室:天井まで壁があるお部屋。室内にインターホンがあり、空調は個別空調。ブースタイプ:180cmのパーテーションで区切られている個室。お部屋は施錠可能で共有空調。 1人利用で、できるだけ費用を抑えたい!その希望、天翔オフィスの【1人用個室ブース】なら可能でございます✨ ブースのみ調べられます! TOPにあるこちらの画像をクリックすると、【ブースタイプオフィスの専用ページ】が開きます✨空室状況は、常に最新の状態にしていますのでどこのオフィスが利用できるかを知ることができます。※仮押さえや申込みありのお部屋もあるため、弊社へ要お問い合わせ 今年の2月にオープンした【天翔オフィス浜松町大門】はブースタイプ専用オフィスですが、海外のお客様の人気が高く、天翔オフィス浜松町大門をご紹介いただけることも多かったです。(弊社担当者曰く) スタッフYの現在のおすすめは赤坂と赤坂ANNEXですが、他にもご案内できる1人用個室ブースはありますのでお気軽にお問い合わせくださいませ(*^-^*) Booth type office in Tensho Office 最後に 2017年から海外からのお客様をご案内するようになり、あっという間にちょうど7年経ちました。ご案内開始してから本日まで、累計700社以上のお客様に【天翔オフィス】をご紹介ならびにご契約いただけ嬉しい限りです。 海外からのお客様も、日本国内のお客様も数多くあるレンタルオフィスの中から 天翔オフィスへお問い合わせくださりありがとうございます! 有難いことにお問合せも増え、現在の悩みはご案内できるお部屋が少ないことという有難い悩みを抱えている弊社。嬉しい悲鳴であり、ご案内できないもどかしさもあり…… そんな中、今年の12月には新築オープン予定の【天翔オフィス日本橋茅場町】を控えています。来年?再来年?も新築オープン予定オフィスの予定が続々。 ご案内できるオフィスが増えますので、天翔オフィスの今後の動向にもご注目&ご期待くださいませ! Ongoing Projects 毎度長文失礼しました。ここまでスタッフYがお届けしました!読んでくださった方、ありがとうございます(*^^*)💗 貴方の元へ、バヒューン✈ ↑ 飛行機の音って、こんな音じゃないはず(笑) そして、振り落とされないてんしょうくん✈
続きを読む -
天翔オフィスへの行き方が分からない!そんな時は【ルート】がおすすめ
その他 2024/09/13皆さん、こんにちは / こんばんは!不用品を譲ったり売ったりと少しずつ断捨離を進めているスタッフYです。物で溢れた部屋から物を減らすのは思ってた以上に大変💦<ヒ~ ……と、スタッフYの近況はこの辺にして早速本題へ。天翔オフィスは、全拠点最寄り駅から徒歩5分以内にあるアクセス良好なレンタルオフィスです👏✨ 徒歩5分以内にあるといっても、駅からのルートが分からない時もありますよね??スタッフYのように地図を見ながら歩くのが苦手な方もいるはず! もし駅から天翔オフィスまでの道のりが分からず迷った時は、「ここを見れば分かる」お勧めがあります(^^)本記事では、そのお勧めを簡単にですがご紹介いたします。 わ~!ここがかの有名な……✨ 画像付きでご案内!天翔オフィス、最寄り駅からの行き方は? 東京都内23区中の8区にレンタルオフィス「天翔オフィス」が29拠点ある弊社。各オフィスに最寄り駅から行こうとするも、どこにあるのか分からない時もありますよね? そんな時は、ホームページに掲載している【ルート】がおすすめです✨ 【ルート】がある場所は全拠点同じ!【ルート】はホームページに2個所ございます。掲載個所は下記の2個所です。 「地図・アクセス」に【ルート】があります 各オフィスページの【地図・アクセス】をクリック→下にスクロール→駅からのルートはこちらをクリック各オフィスページの【TOP】をクリック→下にスクロールすると【ルート】が掲載されています 各オフィスページは、「23区から探す」「レンタルオフィス一覧」「駅から探す」など、ホームページ内至る場所に掲載しています。※画像の通り、気になるオフィス名をクリックすると各オフィスの詳細ページをご覧いただけます 29拠点、どのオフィスにしよう✨ 「地図・アクセス」欄に掲載している【ルート】は、全て画像付きで最寄り駅から天翔オフィスまでの道のりをご案内しています。画像付きなので、周囲を見ながらあっているか確認しながらオフィスまで行けるので便利✨ 【ルート】は、ホームページ上では画像の通りにご案内するも割愛している部分もあります。 日比谷線 秋葉原駅からのルート 茅場町駅からのルート ホームページに掲載している【ルート】でも分からない!そんな時は、更に細かく道のりを載せている「スタッフブログ」の【アクセス】もおすすめです。 スタッフブログにはホームページに掲載できず、割愛した画像も掲載しています。不安な方は、ぜひスタッフブログのアクセス記事も活用ください。 天翔オフィスのスタッフブログに掲載している【天翔オフィス アクセス一覧】記事はこちら さらっと載せましたが、先日、【日比谷線 秋葉原駅から天翔オフィス秋葉原万世橋のルート】を追加しました✨お知らせしていませんでしたが、ひっそりと【ルート】を追加していますのでここでご紹介しますね。ルートが追加されたのはこちら↓ 日比谷線 秋葉原駅からのルート(天翔オフィス秋葉原万世橋)丸ノ内線 西新宿駅からのルート(天翔オフィス新宿) ※こちらはより分かりやすい画像を追加新宿線 小川町駅からのルート(天翔オフィス御茶ノ水)銀座線 新橋駅からJR線 烏森口までのルート 天翔オフィス日本橋茅場町の「地図・アクセス」ページには、Googleマップも本日登録しました!これは、天翔オフィス日本橋茅場町だけでなく全拠点「地図・アクセス」ページにGoogleマップを掲載しています。Googleマップで調べたい方は、各オフィス「地図・アクセス」ページをご覧ください。 マップ検索で出ない時はお許しください💦 地道に更新されている天翔オフィスのルート。もし、最寄り駅から天翔オフィスまでの道のりで迷った時は【ルート】をご活用ください。 番外編:駅から探すと路線から探すとは? 【ルート】とは別ですが、天翔オフィスを利用しようと検討してくださっているお客様の中には【希望の路線や駅がある】お客様もいらっしゃいますよね? もし、希望の駅や路線が決まっていて天翔オフィスがそこにあるのか知りたい時は【TOP】ページにある こんな形で掲載中♪ JR、東京メトロなどで分かれていて見やすい 駅から探す路線から探す この2つがお勧めです。希望の駅または路線をクリックすると、該当するオフィスが一覧で表示されます。天翔オフィスをご検討いただける際は、ぜひご活用くださいませ(*^-^*) 天翔オフィスへのお問い合わせは ここまでご覧いただきありがとうございました!簡単に【ルート】について紹介しましたが、どこにあるか伝わったでしょうか? ホームページにも掲載していますが、もちろん行き方に迷った時はお気軽にお問い合わせくださいませ!天翔オフィスへの【お問合せ】はこちら↓ 📞:03-3567-4211✉:お問い合わせフォームからお問い合わせください 【ルート】を活用していただき、ぜひ弊社オフィスへお越しくださいませ✨ここまで読んでくださった方、ありがとうございました(*^^*)💖
続きを読む -
資料に概要資料を追加!チラシもデザインをリニューアル!
その他 2024/08/23皆さん、こんにちは / こんばんは!上京して10年以上(濁す ゴニョゴニョ)、今頃ですが空気清浄機を購入したスタッフYです。まだ届いていないのですが、あることで1週間悩んでいるので解決することを期待したい…… さて、前回のスタッフブログではサイトの変更箇所についてお伝えしました。またも変更箇所で申し訳ございませんが、今回は【紙】の資料をリニューアルしましたのでご報告いたします。 資料がさらに見やすく!新たに概要資料を追加 まずは、弊社の【資料】についてご報告です。天翔オフィスのサイトに【資料請求】のボタンがあるのですが、皆さんお気づきでしょうか? パソコン💻からご覧いただいている方は、右上にご注目を。スマートフォンからご覧いただいている方は、右上にある「三」の中に入っています。 天翔オフィスは基本、WEBサイト上に情報を全て掲載していますが、WEBではなく【紙】または【PDF】で見たい方もいらっしゃるかと存じます。 そんな時、弊社では【資料】をお渡しするのですが、資料はサイトを訪問してくださった方ならどなたでもダウンロードできるように公開しています。 今までは、各オフィス資料があり、その中に【天翔オフィスの概要】も入れていました。要は、「天翔オフィスって、どんなレンタルオフィスなのか」をまとめた内容です。 ただ、各オフィス資料のボリュームも多く概要も……となると長いので、概要を各オフィス資料から切り離して独立させました✨ダウンロードページに進むと、このように表示されます↓ ページの最上部に追加 中身はダウンロードの上、ご覧いただきたいのでスタッフブログでは掲載しません。今回の概要資料追加に伴い、資料の中身もリニューアルしました✨ デザインを見やすく!内容も分かりやすくまとまっています👏今後、資料をダウンロードしていただける際は、【各オフィス資料+概要資料】の2つダウンロードしていただけますと幸いです。 ブログで取り上げて何も紹介しないのもあれなので、ちょっとだけ、ご紹介すると…… QRコードに見慣れたお顔が…… QRコードに見慣れたお顔を入れてみました↑ 物凄く小さいのですが、資料に少し遊び心を……(てんしょうくんの出番も少しはほしい。だって、公式キャラクターだもん) 資料は、スタッフSの力作です✨隅々まで良かったらご覧くださいませ♪今回は概要資料を追加しましたが、今後、各オフィス資料も内容をリニューアル予定ですのでお楽しみに♪(鋭意製作中) 追記 ) 全拠点、各オフィス資料を刷新しました✨ダウンロードの上、ご覧くださいませ~(2024.10.08) 天翔オフィスの【資料請求】はこちら ↑入力項目は名前とメールアドレスだけ!頂戴した情報から営業は行いませんのでご安心くださいませ。 チラシのデザイン、生まれ変わる 以前、こちらの記事で天翔オフィスの【チラシ】をご紹介しました。チラシはサイト内にも入れていないので、現地でないと手に入らないレアもの✨ チラシは、長いことデザインは変えずにいましたがこの度、 チラシのデザインをリニューアルしました👏👏👏✨ 以前までは、天翔オフィスカラーのオレンジを基調としたデザイン。リニューアルした今回のデザインは、天翔オフィスカラーではなく落ち着いたカラーになりました✨ リニューアルしたチラシ(一部) チラシも全てお見せするのは諸事情で避けたいので、一部だけ皆さんにご紹介します。色はネイビー(多分)とゴールドでポップな印象から一転、落ち着いた印象に。 設備のご紹介も入れて、チラシだけでもオフィスの雰囲気が伝わるデザインに変わっています。チラシはスタッフFの力作です✨チラシは、立て看板の横に入れています。チラシはご自由にお持ち帰りくださいませ~♪ フタを開いてチラシをGET✨ ▼立て看板設置オフィス 天翔オフィス赤坂天翔オフィス赤坂ANNEX天翔オフィス麻布十番天翔オフィス上野末広町天翔オフィス水道橋天翔オフィス東新宿天翔オフィス後楽園 ※チラシのデザインが変わっていない場合はご了承ください。順次差し替え予定です。 天翔オフィスへのお問い合わせは ここまでご覧いただきありがとうございました!天翔オフィスへのご質問やご要望は、下記【お問合せ】からご連絡ください。 📞:03-3567-4211✉:お問い合わせフォームからお問い合わせください つんつん ここまで読んでくださった方、ありがとうございました(*^^*)💖 ……つんつんてんしょうくん、サイトのどこかに登場しています。どこにいるかは~(見つけてください✨)
続きを読む -
天翔オフィスが選ばれる5つの理由&【お客様の活用事例】を追加!
その他 2024/08/08皆さん、こんにちは / こんばんは!久しぶりに海外の方から、英語で電車の行先を尋ねられたスタッフYです。簡単な単語とジェスチャーで何とか乗る電車をご案内できました💦ヒィ~ さてさて、本題に入りまして……今回は久しぶりに弊社のホームページをご紹介します(*^-^*) 先日、【天翔オフィスが選ばれる理由】をプチ改良と【お客様の活用事例】に新しいインタビュー記事を追加しました✨ 本記事ではプチ改良をした【天翔オフィスが選ばれる理由】ページの紹介と、新着インタビュー記事が掲載された【お客様の活用事例】を紹介します。 「天翔オフィスってどんなレンタルオフィスなの?」「実際に利用されているお客様の声=口コミ、気になる~!どこで見れるんだろう?」 そう思ってくださったお客様は、ぜひ本記事をご覧くださいませ~♪ 「天翔オフィス」はなぜ選ばれるの?~5つの理由~ まずは、「天翔オフィスが選ばれる理由」のプチ改良をご報告……のま~え~に!有難いことに連日お問合せを多くいただき、最近の悩みはご案内できるお部屋が少ないことという幸せなことで悩んでいる天翔オフィス。 これを読んでくださっている貴方も、なぜ天翔オフィスが人気なのか気になりますよね~(自ら人気と言っていく)プチ改良は本当に「プチ」なので、まずは選んでいただけている理由を【5つ】ご紹介します。 天翔オフィスが選ばれる5つの理由 ~Why Choose TENSHO OFFICE~ 天翔オフィスは有難いことになぜ選ばれるのか。簡単にまとめた5つの理由はこちらです↓ 全拠点、最寄り駅から5分以内!最高の立地で法人登記ができる✨ 全部屋【個室】で、机・椅子のオフィス家具も設置 充実した設備!会議室は1日120分無料✨ 初期費用もランニングコストも安い!費用を抑えて利用できる! 最短1ヶ月利用!解約日の1ヶ月前申告で、簡単に解約♪ 簡単にご紹介すると上記の5つです。中でも皆さんが気になると思われるのは、どんなサービスがあるのか?ですよね! 2と3を補足すると、お部屋は【完全個室】と【ブース個室】の2種類ございます。ブースは1人用がほとんどで、天井が少し空いている個室です。(施錠も可能) 水道光熱費、インターネット代(有線の場合)、共有部の清掃費は共益費に込み!敷金や更新料、原状回復費もかからないため費用を抑えてご利用いただけます✨ 設備は会議室が1日120分無料(新宿と浜松町大門は90分)で、フリースペースがあるオフィスもございます。お部屋ごとに専用ポストをご用意。共有で宅配ボックスも利用できます。 カラーコピー機は1面 白黒11円 / カラー44円、給湯室には電子レンジもあります。ご契約日からすぐにお仕事を始められる格安個室のレンタルオフィスが【天翔オフィス】です。 また、【部屋移動】もできます✨天翔オフィス間でしたら別のエリアにあるオフィスへの移動もできますよ♪(後楽園→日本橋など) 人数によってお部屋の拡大・縮小もできる!費用も1人用→2人以上のお部屋に移動する以外なら余計な費用もかかりません(*^-^*)※1人用→2人以上のお部屋へ移動する場合は、入室契約金の差額55,000円発生 費用を抑えて自分だけのオフィスを構えることができるのが、天翔オフィスの最大の魅力です✨(社員は語る) 天翔オフィスが選ばれる理由、どこが変わったの? さて、長々と選ばれる理由をお伝えしましたが、【プチ改良】したのは結局どこなのでしょうか?プチ改良は~ 【拠点一覧】を追加 でした! 見た目はほとんど変わっていないので、なかなか気がつかないですよね(;^ω^)拍子抜けされた方もいらっしゃるかもですが、エリアごとのボタンをイメージ通りに作っていただけたのが嬉しくて✨皆さんにもご紹介しようと思い、ご紹介しました(^^♪ 実際のページもご覧いただけますと幸いです。 【天翔オフィスが選ばれる理由】ページはこちら 「お客様の活用事例」に新しいインタビュー記事を追加! 天翔オフィスが選ばれる理由が分かったところで、実際に利用しているテナント様はどこを気に入ってくださったのかも気になりますよね~ 数多くあるレンタルオフィスの中から、なぜ天翔オフィスを選んでくださったのか。現在もご利用くださっているお客様のお声が掲載されているページが、 【お客様の活用事例】ページでございます✨ お客様の活用事例には現在、 行政書士業税理士業法律事務所不動産業海外進出コンサルティング地方自治体支援ボディケアサロン 上記のお客様のインタビューを掲載しております。\ ✨インタビューにご協力くださりありがとうございます✨/ 今回、新しく追加されたインタビューは【税理士業】のお客様です。原文を拝読した際、「弊社は夢を叶えるお手伝いができているんだ✨」と嬉しくなりました /// 立地、コスパ、そして共有部の清潔さについて語ってくださっている貴重なインタビューです。ぜひご覧くださいませ♪ 【お客様の活用事例】最新インタビュー記事はこちら 上記以外にも「お客様の活用事例」を掲載しています。貴重なお客様からのお声はこちら↓ 天翔オフィス【お客様の活用事例】はこちら 天翔オフィスへのお問い合わせは ここまでご覧いただきありがとうございました!天翔オフィスへのご質問やご要望は、下記【お問合せ】からご連絡ください。 📞:03-3567-4211✉:お問い合わせフォームからお問い合わせください つんつん ここまで読んでくださった方、ありがとうございました(*^^*)💖
続きを読む -
三越前にある「奈良旬菜・創作和食 あをによし」でランチしました♪
その他 2024/06/28皆さん、こんにちは / こんばんは!ブログのタイトルを見て「えっ!オフィスの内容じゃないの久しぶりに見た気が……」と思った方。弊社ブログのヘビーユーザーですね✨いつもご覧いただきありがとうございます、スタッフYです(^^♪ 今回は、数年に一度訪れる【ランチ】紹介記事です👏実は先日、スタッフYが所属している部署で初のランチ会が開催されました! 本記事では、スタッフYたちがどんなランチをいただいてきたのかをご紹介します。日本橋(東京都)で素敵なランチがいただけるお店、気になりますよね~wkwk(古ッ) ……と、肝心の本文に入るその前に!弊社から嬉しいご報告です♪何と、2週間前に3,000人に到達した【X】のフォロワー数が…… 333333333で溢れる~ 3,333人まで増えました!!!キリ番踏んでいただきありがとうございます!!!(古のネット民) ぞろ目、テンション上がりますね!スタッフFが逃さずスクショ→画像作成してくれました👏次は、4,444人のぞろ目を目指してSNS更新するぞー(*^^)v ……オープニングトークがいつも以上に長くなったので、本記事の本題に入りましょう。 三越前駅から徒歩1分で楽しめる奈良の創作和食「あをによし」 東京都内28拠点でレンタルオフィス(天翔オフィス)を運営している天翔ビルディング株式会社。天翔ビルディング株式会社は、銀座にオフィスがございます。 今回、我々が訪れたのは銀座線 銀座駅から3駅お隣。三越前(日本橋)にある「奈良旬菜・創作和食 あをによし」様にお邪魔しました。 三越前駅から徒歩1分。日本の【和】が漂う外観。内装もですが、古民家をリノベーションされたのでしょうか?(素敵ですね~✨) 外観 暖簾をくぐったその先は…… 鹿といえば~(SAY!) 「あをによし」様は、奈良県の創作和食をいただけるお店です。奈良県といえば、頭に思い浮かぶのは「歴史・豊かな自然・鹿」。 店名がかな文字なのが趣ありますよね✨そして、鹿のイラストを見ると奈良県を感じます🦌お店の前にいるだけで、どんな奈良県の創作和食をいただけるのかワクワクしながら待つ我々。(かな文字見た瞬間に、現在放送中の大河ドラマのOPが流れる脳内~あれは京都が舞台だけど~) お店の前には、ランチメニューが4つ出ておりました。人気店のため、出遅れた我々は店内に入れるまで4つの中からどれを選ぶかを吟味。(ムムム)そして、いよいよ店内に入るその時がきました \(^^)/ ワーイ♪ 人気メニューは竜田揚げ定食!奈良の食材を堪能 我々が訪れた時のランチメニューは、下記4つがありました。 竜田揚げ定食炙り柿の葉寿司セット大和丸なすの鶏そぼろ餡定食香草塩さば定食 4人で訪問した我々が選んだのは、こちらの3つです! 炙り柿の葉寿司セット 竜田揚げ定食 大和丸なすの鶏そぼろ餡定食 スタッフYは、【大和丸なすの鶏そぼろ餡定食】をいただきました✨画像をご覧いただいても伝わる通り、ナスにサラダに……と野菜が多い✨ 野菜を食べたかったスタッフY、これは嬉しかったです!なすも大きくて食べ応えがあり、時間が経っても冷めなかったのは餡がかかってるからでしょうか?最後の一口まで美味しくいただけた逸品でした✨ スタッフSが選んだのは【炙り柿の葉寿司セット】寿司の厚みに驚き!上品なお味だそうです✨気になる~ そして、人気メニューと事前に調べたスタッフFとスタッフTは【竜田揚げ定食】を選択。お肉が柔らかく、そのまま食べても美味し!添えられているカレーソースで食べると二度美味し!竜田揚げ5個は大きく、嚙み応えもあったそうです。気になる~ ご飯は、奈良玄米。量が少なく感じるかと思いきや、意外や意外!素麺にサラダに……食べ終わった時には満腹で動けなかったほど。女性4人には十分お腹いっぱいになる量で大満足!! 画像のランチメニューは、全て料金は同じ【1,000円】でした!※7月1日~【1,100円】に変わるそうです 「あをによし」様、ご馳走様でした✨ 天翔オフィス日本橋、天翔オフィス日本橋人形町のテナント様!「あをによし」様でのランチ、おすすめします(^^♪※スタッフ4人とも、デザートの葛餅が美味しくて美味しくて気に入りました✨ 最後に 今回はいつもと趣向を変えてランチをご紹介しました。皆さん、いかがだったでしょうか? 日本橋は魅力的なお店がたくさんありますが、ランチで迷った時はぜひ「あをによし」様をおすすめします(^^)ランチメニューは、どれを選んでも【1,000円】!※2024.07.01~1,100円に価格変更この量でこのお値段……✨ランチだけでなく、夜も営業されているそうです。日本橋の近くに来た際は、ぜひお立ち寄りください(^^♪ ここまでのお相手はスタッフYでした!スタッフブログをご覧いただき、ありがとうございました(^^)💛 東京都内のレンタルオフィス【天翔オフィス】のホームページはこちら
続きを読む