ブログ一覧
-
【アクセス】天翔オフィス麻布十番(南北線・都営大江戸線 麻布十番駅から)
アクセス 天翔オフィス麻布十番 2022/08/10天翔オフィス麻布十番は、①都営大江戸線 赤羽橋駅 ②南北線・都営大江戸線 麻布十番駅をお使いいただけます。本記事では、麻布十番駅~天翔オフィス麻布十番までの道順をご紹介します。 ①南北線・都営大江戸線 麻布十番駅の改札を出たら、3番出口へ向かいましょう。 ②3番出口を出たら麻布通りを左へ進みます。(さわやか信用金庫がある方) ③ ②の通りに進むと、左手に一之橋交番があります。横断歩道は渡らず、左へそのまま進みます。 ④【一之橋】を渡り、【一の橋公園】を左手に真っ直ぐ進みます。 ⑤ここからは道なりに真っ直ぐ進むと天翔オフィス麻布十番へ到着します。 メルセデスベンツ麻布があり、更に進むとファミリーマート三田一丁目店があります。 ⑥道なりに真っ直ぐ進むと、中之橋の交差点に出ます。 横断歩道を渡り、ローソンの看板がある方へ進みましょう。 ⑦ローソン三田一丁目店の前を通り、ローソンが入っているビルの隣の建物が 天翔オフィス麻布十番 でございます✨ 麻布十番駅から天翔オフィス麻布十番までは徒歩6分程でお越しいただけます。赤羽橋駅からもお越しいただけますが、スタッフYは麻布十番駅の方が行きやすかったです。(改札を出てすぐ右手に3番出口があるので、地上に出るまでが早いです) 赤羽橋駅と麻布十番駅は、どちらも都営大江戸線ですのでお好きな駅からお越しくださいませ(*^^*) また、天翔オフィス麻布十番はお部屋のご内覧が出来ます。空室状況や賃料は、天翔オフィス麻布十番のホームページをご覧ください。 天翔オフィス麻布十番 ホームページはこちら 天翔オフィス麻布十番へのご内覧のご予約、お問い合わせは 📞:03-3567-4211✉:内覧予約フォームからお問い合わせください 📞:03-3567-4211✉:お問い合わせフォームからお問い合わせください 天翔オフィス麻布十番で、お越しいただけるのをお待ちしております♪※ご内覧はご予約のうえ、お越しくださいませ
続きを読む -
【アクセス】天翔オフィス新宿三丁目(東新宿駅から)
アクセス 2022/08/09天翔オフィス新宿三丁目は、東京メトロ副都心線・都営大江戸線「東新宿駅」から徒歩6分のところにあります。本記事では、東京メトロ副都心線・都営大江戸線「東新宿駅」~天翔オフィス新宿三丁目までの道順をご紹介します。 ①東京メトロ副都心線・都営大江戸線「東新宿駅」に到着したら、A1出口から地上へ出ます。 ②東京メトロ副都心線・都営大江戸線「東新宿駅」のA1出口を出たら右に曲がってください。 ③E-HOTELを右手に真っ直ぐ進んでください。 ④右手にタリーズコーヒーが見えたら、その先の横断歩道をマクドナルドの方に渡ります。 ⑤横断歩道を渡ったら、右に曲がってください。 ⑥ガソリンスタンド シェル(SHELL)の前の横断歩道を渡ってください。 横断歩道を渡ったら真っ直ぐ進んでください。 ⑦左手に日清食品ホールディングスが見えたら、その先の横断歩道を渡ります。 ⑧横断歩道を渡ったら、左に曲がってください。 ⑨1階にTimesとファミリーマートが入ったビルの前の道を、右に曲がってください。 ⑩真っ直ぐ進むと、右手に天翔オフィス新宿三丁目があります。 天翔オフィス新宿三丁目は、2022年10月5日オープンです。天翔オフィス新宿三丁目の詳細と空室状況は、ホームページをご確認ください。 天翔オフィス新宿三丁目 ホームページはこちら ご内覧はオープン日の2022年10月5日から可能です。天翔オフィス新宿三丁目へのご内覧のご予約・お問い合わせは 📞:03-3567-4211✉:内覧予約フォームからお問い合わせください 📞:03-3567-4211✉:お問い合わせフォームからお問い合わせください 天翔オフィス新宿三丁目で、皆様をお待ちしております(*^^*)※ご内覧はご予約のうえお越しくださいませ。
続きを読む -
【アクセス】天翔オフィス新宿三丁目(新宿三丁目駅から)
アクセス 2022/08/09天翔オフィス新宿三丁目は、東京メトロ丸ノ内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目駅」から徒歩4分のところにあります。本記事では、東京メトロ丸ノ内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目駅」~天翔オフィス新宿三丁目までの道順をご紹介します。 ①東京メトロ丸ノ内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目駅」に到着したら、E1出口から地上へ出ます。 ②東京メトロ丸ノ内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目駅」のE1出口を出たら右に曲がってください。 ③右に曲がると左手にベローチェがあるので、ベローチェの方に真っ直ぐ進んでください。 ④反対側の道路に日清食品ホールディングスに見えたら、日清食品の方に横断歩道を渡ってください。 横断歩道を渡ったら、そのまま真っ直ぐ進んでください。 ⑤1階にTimesとファミリーマートが入ったビルの前の道を、右に曲がってください。 ⑥真っ直ぐ進むと、右手に天翔オフィス新宿三丁目があります。 天翔オフィス新宿三丁目は、2022年10月5日オープンです。天翔オフィス新宿三丁目の詳細と空室状況は、ホームページをご確認ください。 天翔オフィス新宿三丁目 ホームページはこちら ご内覧はオープン日の2022年10月5日から可能です。天翔オフィス新宿三丁目へのご内覧のご予約・お問い合わせは 📞:03-3567-4211✉:内覧予約フォームからお問い合わせください 📞:03-3567-4211✉:お問い合わせフォームからお問い合わせください 天翔オフィス新宿三丁目で、皆様をお待ちしております(*^^*)※ご内覧はご予約のうえお越しくださいませ。
続きを読む -
【アクセス】天翔オフィス南青山ANNEX(青山一丁目駅から)
アクセス ブースタイプ 2022/07/26天翔オフィス南青山ANNEXへは、東京メトロ半蔵線・銀座線、都営大江戸線「青山一丁目駅」からお越しいただけます。 ①青山一丁目駅の改札を出たら、5番出口を目指してください。 ②地上ゆきのエスカレーターを上ります。 ③地上に出たら、右に曲がってください。左上にウィン青山のビルが見えます。 ④【ウィン青山】のビルを目指してまっすぐ歩いてください。 ⑤ウィン青山の1階に【ポプラ青山一丁目店】がございます。 ⑥ポプラ青山一丁目店の手前を右に曲がりましょう。 ⑦道なりにまっすぐ進むと、右側に魚料理【奈加山】の看板が見えました。 左側にある天翔オフィス南青山を通り過ぎてください。 ⑧ダンス教室【studio24】を左に曲がってください。 ⑨まっすぐ進むと、【846 YAJIRO】が右側に見えてきます。 ⑩【846 YAJIRO】の向かいに【南青山アサヒビル】があります。 天翔オフィス南青山ANNEXは南青山アサヒビルの地下1階にございます。 天翔オフィス南青山ANNEXは、2022年7月4日(月)オープンです!天翔オフィス南青山ANNEXの詳細、空室状況はホームページをご覧ください。 天翔オフィス南青山ANNEX ホームページはこちら ご内覧のご予約も受付しております!ご内覧のご予約・お問い合わせは 📞:03-3567-4211✉:内覧予約フォームからお問い合わせください 皆様のお問い合わせを心よりお待ちしております。
続きを読む -
青山の格安個室1人部屋なら天翔オフィス南青山ANNEX!
お部屋紹介 ブースタイプ 2022/07/14あっという間に梅雨が明け、気づけば季節は変わり7月中旬になりました。皆様、こんにちは(*^^*)スタッフYです。蒸し暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 2022年7月4日に全室ブースタイプの個室オフィス、 天翔オフィス南青山ANNEX がオープンしました✨皆様、ホームページはご覧いただけましたでしょうか? 先週、スタッフYは撮影の立ち合いで天翔オフィス南青山ANNEXに行ってきました!本記事では、出来立てほやほやの天翔オフィス南青山ANNEXを画像と共にご紹介いたします♪ 天翔オフィス南青山ANNEXはどこにあるの? 天翔オフィス南青山ANNEXは、東京メトロ銀座線・半蔵門線、都営大江戸線の3路線が利用出来る「青山一丁目駅」から徒歩3分にあるオフィスです。5番出口を出てポプラを右に曲がり、2本目の十字路を左に曲がった先にある「南青山アサヒビル」の地下1階にあります。エレベーターは利用出来ないため、手前にある階段からお越しくださいませ。 📪 東京都港区南青山2丁目4-12 南青山アサヒビル地下1階 天翔オフィス南青山ANNEXにはどんなお部屋があるの? 天翔オフィス南青山ANNEXには、1人用のお部屋が13室、2人用が1室、合計14室お部屋がございます。お部屋は全室ブースタイプの個室で、扉は施錠が出来ます。 ・法人登記をするために住所が必要な方・法人登記をするための専有スペースが必要な方・起業を予定している方で出来るだけ費用を抑えたい方・自宅以外で集中して作業が出来る狭小のスペースが欲しい方(副業やテレワークなど) ビジネスを始めたばかりの方や、テレワークなど自分だけの専有スペースが欲しい方にお勧めのオフィスです。 1人部屋の賃料は? 001号室(1.68㎡)・002号室(1.69㎡) 月額合計:38,500円004~006号室(1.79㎡) 月額合計:38,500円007号室(1.36㎡)・008号室(1.42㎡) 月額合計:36,300円009号室(1.92㎡) 月額合計:39,600円010号室(1.46㎡)・011号室(1.43㎡) 月額合計:36,300円012・013号室(1.68㎡) 月額合計:37,400円014号室(1.78㎡) 月額合計:38,500円 ※月額合計は賃料+共益費を合わせた金額(税込)です。※月額合計は2022年7月14日時点の金額です。金額は変わることがございますのでご了承ください。※画像は001号室(入り口横にあるお部屋)です。 2人部屋の賃料は? 003号室(5.39㎡)→月額合計:66,000円(税込) ※月額合計は賃料+共益費を合わせた金額です。※月額合計は2022年7月14日時点の金額です。金額は変わることがございますのでご了承ください。※画像は003号室(左の画像、手前の扉から3つ目)です。 お部屋の空室状況は変動します。空室状況は弊社のホームページをご覧ください。ホームページには画像だけでなく、360度ビューもございます。360度ビューでは、お部屋やオフィスの雰囲気がより伝わりますよ(*^^*) 天翔オフィス南青山ANNEX ホームページ(空室状況)はこちら 天翔オフィス南青山ANNEXの設備・サービスは? 天翔オフィス南青山ANNEXでは、下記の設備がご利用いただけます。 ・専用ポスト→お部屋ごとに専用ポストを設置しました・宅配ボックス→共有でご利用いただけます・入り口はオートロック、暗証番号で24時間入退室可能です・ミニキッチンと掃除機はご自由にご利用いただけます・お手洗いは男女共有です。 また、天翔オフィス南青山ANNEXから徒歩30秒ほどにある天翔オフィス南青山の「フリースペース」と「会議室」3室をご利用いただけます。会議室は1日120分まで無料でご利用いただけますのでご活用くださいませ(*^^*)設備・サービスの画像はホームページでもご覧いただけます。 天翔オフィス南青山ANNEX オフィスの詳細画像はこちら ご内覧のご予約・お問い合わせ 天翔オフィス南青山ANNEXは、お部屋のご内覧が出来ます。ご内覧のご予約は 📞:03-3567-4211✉:内覧予約フォームからお問い合わせください 「内覧まではまだいいけど、ここをもう少し知りたいな……」などご不明な点やご要望はお気軽にお申し付けくださいませ。天翔オフィス南青山ANNEXへのご要望やご質問は 📞:03-3567-4211✉:お問い合わせフォームからお問い合わせください 天翔オフィス南青山ANNEXは、2022年7月4日にオープンしたばかりのオフィスです。1人部屋、2人部屋でコストを出来るだけ抑えてビジネスをしたい方はご検討くださいませ(*^^*) 皆様からのご内覧のご予約、お問い合わせをお待ちしております♪※ご内覧は事前にご予約くださいませ
続きを読む -
1人・2人用ブースオフィス(個室)、7月オープン!
ブースタイプ 天翔オフィスからのお知らせ 2022/06/16費用を出来るだけ抑えたい方、登記をするために専有スペースが欲しい方必見!2022年7月、1人・2人用のブースタイプをメインにしたオフィスが誕生します! 皆様、こんにちは(*^^*) 久しぶりに登場したスタッフYです。梅雨入りして雨や曇りの日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか? この夏、天翔オフィスでは新しいタイプのオフィスを展開することになりました。その名は…… ブースタイプオフィス です! ブースタイプオフィスはこんな方におすすめ ・法人登記をするために住所が必要な方・法人登記をするための専有スペースが必要な方・起業を予定している方で出来るだけ費用を抑えたい方・自宅以外で集中して作業が出来る狭小のスペースが欲しい方(副業やテレワークなど) 上記に該当する方に必見のオフィスです!法人登記もしたい、専有スペースも欲しい方はご検討くださいませ(*^^*) ブースタイプオフィスは、下記オフィスに設置予定で今後は随時、拠点を展開していきます。ブースタイプオフィスのみを取り扱ったオフィスも増やしていきますので今後も要チェックです♪ 【ブースタイプオフィス専用オフィス】 天翔オフィス南青山ANNEX 【追記】2022年6月29日(水)※天翔オフィス南青山ANNEX→2022年7月4日(月)オープン 【既存オフィス内】※一部お部屋にブースタイプオフィスを設置します 天翔オフィス水道橋 天翔オフィス赤坂ANNEX 天翔オフィス麻布十番 【追記】2022年6月29日(水)※天翔オフィス水道橋→2022年7月1日(金)オープン※天翔オフィス赤坂ANNEX(504除く)→2022年7月4日(月)オープン※天翔オフィス麻布十番(807除く)→2022年7月5日(火)オープン 【追記】2022年6月29日(水)御茶ノ水オフィスと日本橋人形町オフィスが追加になりました。 天翔オフィス御茶ノ水 天翔オフィス日本橋人形町 ※天翔オフィス御茶ノ水→2022年7月下旬オープン予定 天翔オフィス日本橋人形町→2022年8月上旬オープン予定 ブースタイプオフィスはどんなオフィス? ・全てのお部屋がブースタイプ・180㎝のパーテーションで区切られた個室のお部屋・お部屋は施錠可能🔓で、オフィススペースへの入退室はオートロック・オフィスは駅近!365日・24時間利用可能!・初期費用は入室契約金と月額賃料のみ!(敷金・更新料・原状回復費は無料)・お部屋は有線LAN、インターネット利用可!(南青山ANNEXのみ無線LAN)・各お部屋の前にミニポスト設置(郵便物は弊社スタッフが振り分けします) また、既存のオフィスの一部お部屋にあるブースタイプオフィスの場合は ・会議室の利用可能・フリースペース利用可能・カラーコピー・シュレッダー利用可能(モノクロ1面10円/カラー1面45円) 追記 ) コピー料金を【1面 白黒11円/カラー44円】に改定しました 2023.10.16・宅配ボックスあり(共有) 既存のオフィスと同じサービスをご利用いただけます✨充実したサービスで出来るだけ費用を抑えたい方は、既存のオフィスの方をご検討くださいませ(*^^*) 天翔オフィスを選ぶメリット ブースタイプオフィスが気になってくださっている方に、天翔オフィスを選ぶメリットをお伝えいたします。天翔オフィスを選ぶメリットは下記の通りです⇩ ・充実した設備があるブースタイプ(個室)のオフィスを月額40,000円前後で利用できる ※1・ブースタイプのオフィスから完全個室のお部屋へ移動ができる・事業や人員の拡大、縮小に合わせてお部屋・エリアを移動できる・お部屋の解約は1か月前申告! ※1 オフィスや広さによって月額料金は異なりますので、金額は各オフィスのホームページをご覧ください ブースタイプオフィスから完全個室のお部屋へのご移動や、拠点(エリア)のご移動も可能です✨事業に合わせて柔軟にご対応することが出来ますので、安心して長期ご利用いただけます。 お部屋移動の注意点として、1人部屋から2人以上のお部屋へのご移動時に【入室契約金の差額分】が発生します。その点はご了承くださいませ💦 天翔オフィスについて「ここが分からない」などご不明な点がございましたら下記をご覧ください(*^^*) 「よくある質問」~天翔オフィスのQ&Aを掲載~ ご内覧のご予約・お問い合わせ ブースタイプオフィスは、2022年7月のオープンへ向け準備中です。ご内覧はブースタイプオフィスのオープン日から可能ですので、お問い合わせくださいませ(*^^*) ご内覧のご予約は 📞:03-3567-4211✉:内覧予約フォームからお問い合わせください 天翔オフィスへのお問い合わせは 📞:03-3567-4211✉:お問い合わせフォームからお問い合わせください ブースタイプオフィスはオフィスによってサービスが異なります。サービス内容や料金につきましては、ご希望のオフィスのホームページをご覧ください(*^^*) 新しくオープンする【ブースタイプオフィス】、皆様ご期待くださいませ✨皆様からのお問い合わせ・ご内覧のご予約をお待ちしております♪
続きを読む -
【アクセス】天翔オフィス池袋西口ANNEX(JR池袋駅から)
アクセス 2022/05/30天翔オフィス池袋西口ANNEXは、JR「池袋駅」から徒歩7分のところにあります。本記事では、JR「池袋駅」~天翔オフィス池袋西口ANNEXまでの道順をご紹介します。 ①JR「池袋駅」に到着したら、西口(中央)から地上へ出ます。 ②JR「池袋駅」西口(中央)のロータリーです。 「とんかつ かつや」がある右側へ向かいスクランブル交差点を渡ります。 ③とんかつ かつや と 柳寿司 の前を真っ直ぐ進みます。 ④真っ直ぐ進むと「劇場通り」に出ます。 ⑤劇場通りに出たら、右へ進み横断歩道を渡りましょう。(三井住友銀行があります) ⑥ ⑤の横断歩道を渡ったら、すぐ左へ進み横断歩道を渡りましょう。(エクセルシオールカフェの方へ渡る) ⑦エクセルシオールカフェの前を真っ直ぐ進むと、docomoショップが見えてきます。 docomoショップを真っ直ぐ進みましょう。 ⑧カフェ・ベローチェが見えてきました。カフェ・ベローチェの前を進むと…… ⑨ヘアカラー専門店fufu と 青海珈琲焙煎豆直売所 が見えてきます。 お店の間にある路地を右へ進みましょう。 ⑩左手に さくら薬局 と 大木眼科があります。道なりに真っ直ぐ進み…… ⑪丸十ビルの看板と黄色の階段、そして「TENSHO OFFICE」の看板が見えてきました。 ⑫黄色の階段があるビルが……天翔オフィス池袋西口ANNEXです✨ 天翔オフィス池袋西口ANNEXは、JR「池袋駅」から徒歩7分ほどにあります。黄色・オレンジ・シルバーが特徴のビルなのですぐに分かるはず(*^^*) 天翔オフィス池袋西口ANNEXの詳細・空室状況はホームページをご覧ください。 天翔オフィス池袋西口ANNEX ホームページはこちら 気になるお部屋がありましたら、ご内覧もできます。天翔オフィス池袋西口ANNEXへのご内覧のご予約・お問い合わせは 📞:03-3567-4211✉:内覧予約フォームからお問い合わせください 📞:03-3567-4211✉:お問い合わせフォームからお問い合わせください 天翔オフィス池袋西口ANNEXで、皆様をお待ちしております(*^^*)※ご内覧はご予約のうえお越しくださいませ
続きを読む -
【アクセス】天翔オフィス池袋西口(JR池袋駅から)
アクセス 2022/05/30天翔オフィス池袋西口は、JR「池袋駅」から徒歩5分のところにあります。本記事では、JR「池袋駅」~天翔オフィス池袋西口までの道順をご紹介します。 ①JR「池袋駅」に到着したら、西口(中央)から地上へ出ます。 ②JR「池袋駅」西口(中央)のロータリーです。 「とんかつ かつや」がある右側へ向かいスクランブル交差点を渡ります。 ③とんかつ かつや と 柳寿司 の前を真っ直ぐ進みます。 ④真っ直ぐ進むと「劇場通り」に出ます。 ⑤劇場通りに出たら、右へ進み横断歩道を渡りましょう。(三井住友銀行があります) ⑥ ⑤の横断歩道を渡ったら、すぐ左へ進み横断歩道を渡りましょう。(エクセルシオールカフェの方へ渡る) ⑦エクセルシオールカフェの前を真っ直ぐ進むと、docomoショップが見えてきます。 docomoショップを真っ直ぐ進むと…… ⑧インド料理屋が見えてきます。 ⑨インド料理屋の路地を右に曲がると…… ⑩天翔オフィス池袋西口に到着です✨ 天翔オフィス池袋西口は、JR「池袋駅」の西口(中央)から徒歩3分ほどで到着します。天翔オフィス池袋西口の詳細と空室状況は、ホームページをご確認ください。 天翔オフィス池袋西口 ホームページはこちら 気になるお部屋がありましたらご内覧もできます。天翔オフィス池袋西口へのご内覧のご予約・お問い合わせは 📞:03-3567-4211✉:内覧予約フォームからお問い合わせください 📞:03-3567-4211✉:お問い合わせフォームからお問い合わせください 天翔オフィス池袋西口で、皆様をお待ちしております(*^^*)※ご内覧はご予約のうえお越しくださいませ
続きを読む -
東京屈指のオフィス街、天翔オフィス新橋赤レンガ通りのご紹介
お部屋紹介 2022/05/16新橋駅 こんにちは、先日に引き続きスタッフSです🙋 今回は、サラリーマンの街として有名な「新橋」についてです。 1、 新橋ってどんな街?2、 新橋でビジネスをするメリット3、 天翔オフィス新橋赤レンガ通りのご紹介 の3本でお届けします♪(サザエさん風に)新橋でビジネスを検討されている方は、是非お役立てください。 1、 新橋ってどんな街? (1)鉄道発祥の地 旧新橋駅停車場 新橋といえば、SL広場でのインタビューをニュースでよく目にします。そんな新橋が日本の鉄道発祥の地だということをご存知でしょうか?1872年に日本で初めての鉄道が、新橋~横浜間で開通しました。新橋駅前にある蒸気機関車は、鉄道開業100周年記念で設置された新橋のシンボルとして知られています🚂 💭 新橋のシンボル 蒸気機関車 (2)サラリーマンの聖地 新橋と聞くとサラリーマンを連想できます。新橋は「サラリーマンの聖地」と言われており、駅周辺には仕事帰りに立ち寄る飲食店や居酒屋が充実しており、昼夜問わず賑わっています👔🍻お小遣い制のサラリーマンにとって、お財布に優しい金額で飲食できるのが魅力です。 2、 新橋でビジネスをするメリット (1)どこへ行くにも利便性が高い まず、何といっても交通の利便性が抜群だということです。新橋は、下記8路線が行き交うビッグターミナル駅です。 ・JR山手線・JR常磐線・JR横須賀線・JR東海道線・JR京浜東北線・東京メトロ銀座線・都営浅草線・ゆりかもめ 都内どのエリアへも乗り換えなしで行けるので、取引先企業の来客や通勤、営業マンが外出する際にも営業効率が上がる便利な場所です。 (2)港区新橋というネームバリュー 次に、「新橋」という知名度です。おそらく「新橋」を知らない人はいないでしょう。オフィスの立地はブランディングにも関わってきます。信用力の高い「東京都港区」の住所を名刺や会社登記などにご利用できます。 3、 天翔オフィス新橋赤レンガ通りのご紹介 (1)天翔オフィス新橋赤レンガ通りについて そんな新橋の街にある、天翔オフィス新橋赤レンガ通りをご紹介します。 天翔オフィス新橋赤レンガ通り ビル外観 天翔オフィス新橋赤レンガ通りは、2016年12月にオープンしました。JR新橋駅から徒歩3分、虎ノ門駅から徒歩8分という好立地にあります。新築のような綺麗なオフィス、管理スタッフに感謝です🙏 (2)便利な設備 一棟まるごとレンタルオフィスで、365日24時間利用可能です。エントランスはオートロックで室内にはインターホンがついているので安心安全、でセキュリティーも万全です💪お客様専用ポストをご用意しており、宅配ボックスもあるのでご不在時の荷物の受け取りが可能です。 (3)無料のサービス フリースペース 地下1階には、フリースペースと4つの会議室(1日120分まで無料)、応接室が1部屋あります。応接室があるのは、ここ天翔オフィス新橋赤レンガ通りだけ!お客様との商談や会議などにご利用いただけます。10階には開放的なバルコニーがあり、喫煙が可能です。貴重な喫煙スペース・・・😇バルコニーからの景色は最高です。 (4)快適なオフィススペース 新橋赤レンガ通り1006号室(1名部屋 3.97㎡) 新橋赤レンガ通り101号室(19名部屋 27.65㎡) オフィススペースは、1人用(2.25㎡)から19人用(27.65㎡)までご用意。すべての部屋が完全個室、個別空調の快適なオフィススペースです✨ 最後に 天翔オフィス新橋赤レンガ通りの魅力のほんの一部をお伝えしました。まだまだ魅力の詰まった天翔オフィス新橋赤レンガ通り、是非ご内覧にいらしてください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。 最後までお読みいただき、ありがとうございました😌 天翔オフィス新橋赤レンガ通りのホームページ お問い合わせフォーム 内覧予約フォーム 資料請求フォーム
続きを読む -
2022年GW、ディズニーシーへ行って参りました!
その他 2022/05/12ごあいさつ はじめまして、スタッフSと申します。私は、SNS(Twitter、Facebook、instagram)をメインに担当しているのですが、今後はブログにも挑戦していきますので、よろしくお願い致します。記念すべき初めての記事は、GWに行ったディズニーシーについてです🚢 2022年GWは3年ぶりのディズニーシーへ 皆さま、先週のGWはどのように過ごされましたか?久しぶりに多くの人で賑わっている光景を見て、なんだか嬉しくなったのは私だけではないと思います。 スタッフSは、5月5日こどもの日、3年ぶりにディズニーシーに行ってまいりました。コロナ渦は入場制限をしていたこともあり、なかなかパスポート(=入場チケット)が取れなかったのですが、今回GETすることができました😆🙌いつの間にか私たちはアフターコロナ、ウィズコロナに突入していたのですね。 今回は10時30分から入場することができる時間指定のパスポートにしました。学生時代は、開園時間9時前から入口の長蛇の列に並び、開園と同時にファストパスをもぎ取るため全力疾走した記憶があります。いやぁ、若かった。大人になった私のディズニーでの過ごし方は、もはや観光です。一緒に行った知人が初ディズニーシーだったこともあり、ツアーガイドになった気分で過ごしました。 まずパーク内に入って驚いたことは、パンフレットが廃止されていたこと。皆様ご存じですか?以前はあった紙のパンフレットのことを。キャストさんに尋ねると、「感染防止のため、廃止となりました」とのこと。あのパンフレットはパークの全体像が見られて、特に初めてパークに入る方には便利でしたよね。・・・日よけにもなりますし(小声)。そんなわけでパンフレットなしで、ディズニーシーツアーガイド、スタッフSの誕生です✨ まずは気持ちから!ということでキャラクターのカチューシャをつけて、モチベーションを上げます。ディズニーシーといえば、クマのキャラクター、ダッフィーですよね。ダッフィーやらシェリーメイやら絵描きのジェラトーニやら亀やら・・・どんどん増えていくので追い切れていません😂これらダッフィー達はディズニーシーにしかいないので、それを理由にランドではなくシーを選ぶ人も多いのではないでしょうか。貴重なダッフィー達のお土産は転売のために大量購入する人も多く、それにより本当に欲しい方の手に入らないこともあるようですね・・・😤話が逸れました。 いよいよアトラクション カチューシャ装着でモチベーションを上げたら、いよいよアトラクションへ。しかし乗り物の安全性を信じていないスタッフSは、絶叫マシーンが苦手です😨小さな子でも乗れるミニジェットコースターでさえも怖い。ディズニーシーのガジェットのゴーコースターでは、「こんなに小さな子でも乗れるのだから」と、自分を奮い立たせ乗り込みました。ガジェットのゴーコースターの感想は、両手を挙げている人、すごい・・・(遠い目)。です。 次に私が乗ったのは、小型潜水艇に乗って神秘的な海底探索を体験することができる、海底2万マイルです。大人しいアトラクションは落ち着きます。(ジェットコースターの後だと特に)こちらの乗り物は定員6名なので、前に並んでいた海外の学生さんと一緒に乗ったのですが、もしかしたら初めての体験だったのかもしれません。若い女子が動画を撮りながらはしゃいでいる姿を見て、何度も乗ったことがあるのにワクワクしました。ディズニーは待ち時間が多いので、その待ち時間の間に人間ウォッチングをするのも私の楽しみ方の一つです。本当に色んな人がいるので、見ていて面白いし小さな発見があったりします。 ランチには お昼は、地中海料理のレストラン、カフェ・ポルトフィーノでアサリのジェノヴェーゼパスタと、スパークリングゼリードリンク(グレープフルーツ&オレンジ)をいただきました。こちらのドリンクは、2022年3月31日に販売開始された新商品🌸ディズニーは季節ごとにフードが変わるのも楽しいですね。 トイ・ストーリー・マニア! 人気アトラクションのトイ・ストーリー・マニア!は、並んでも良いので乗ってみたいと要望があったので、80分並びました。トイ・ストーリー・マニア!はトラムに乗って、3Dのシューティングゲームを楽しめるアトラクション。意外と負けず嫌いのスタッフSは勝利。初ディズニーの知人に勝利を譲るなんてことはしません。いつでも真剣勝負、それがスタッフSです😎日頃ゲームをする機会もあまりないので、とても楽しめました。 一通りまわって、18時には夢から覚めました。さらばディズニーシー。 翌日5月6日は出勤なので疲れを残すわけにはいきません。(悲しき会社員の性) まとめ ディズニーは大人になっても楽しめる非日常的な工夫がたくさんされていて、何度行っても飽きない、また行きたいと思える素敵な場所でした😊次はディズニーランドでガイドツアーをしようと思っています。 最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇
続きを読む