loading
Loading...
東京のレンタルオフィスの天翔 ブログ一覧 その他 日本橋七福神めぐりで開運アップ!

日本橋七福神めぐりで開運アップ!

その他

皆さん、こんにちは / こんばんは(*^-^*)
12月27日、今年最後のブログ更新&仕事納め✨

2024年ラスト記事は何を書こうかな~と思ったのですが、最後はスタッフYがプライベートで行ったことをご紹介したいと思います。題して……

日本橋七福神巡り

日本橋七福神めぐりで開運アップ!👏👏👏✨

皆さん、東京都中央区日本橋には神社が多いことはご存知でしょうか?
特に人形町駅周辺は神社が多く、どの神社も駅から遠くないので徒歩で巡ることができる距離間です。

また、弊社は日本橋エリアに3拠点レンタルオフィスを運営しています。

その内2拠点(日本橋人形町と日本橋オフィス)は、今回ご紹介する「日本橋七福神めぐり」の神社にオフィスから徒歩2、3分で行くことができる神社もございます。

そこで本記事では、実際に日本橋七福神めぐりをした感想や所要時間を中心に、ご入居者様はもちろん、「年始の初詣に行ってみたいな」と思っていただけることを目標にお届けします。

日本橋七福神めぐりとは?

まずは、簡単に「日本橋七福神めぐり」についてご紹介します。

日本橋七福神めぐりとは、七福神が祀られている7つの神社を参拝することです。
七福神にはそれぞれご利益があり、健康や幸福、金運など様々なご利益があります。

日本橋七福神めぐりの7つの神社は、下記の通りです。

  • 小網神社
  • 茶ノ木神社
  • 水天宮
  • 松島神社
  • 末廣神社
  • 笠間稲荷神社
  • 椙森神社

日本橋七福神めぐりは、最寄り駅である「人形町駅」または「水天宮前駅」から徒歩で7社参拝できるとあり人気です。

所要時間の目安は徒歩1時間
どの神社から参拝しないといけないなどのルールもないので、そこも人気の1つだと思われます。
また、日本橋七福神めぐりは日本で一番巡拝が短時間でできるとも言われています。

実際、巡拝したスタッフYは御守りを購入したり、道に迷ったり(最初の参拝神社)して【90分】かかりました。
目的が参拝だけの場合は1時間で巡拝できると思いますが、御守り購入や参拝列に並ぶ時間も考慮すると【90分】ほど時間に余裕があると落ち着いて巡拝できますので、時間に余裕がある時に巡拝されるのをお勧めします。

最寄り駅から神社までのルートと神社の距離間は、公式サイトの地図をご覧ください。
とても見やすく、方向音痴のスタッフYでもこの地図を見ながら巡拝できました⇩

小網神社(福禄寿)_強運厄除の神様!銭洗い弁天の杜としても有名

スタッフYが日本橋七福神めぐりで巡拝したのは12月の寅の日。
日本橋駅から徒歩で、最初の目的地【小網神社】に向かいました。

今回、日本橋七福神めぐりをしたいと思ったきっかけは【小網神社】に行ってみたかったから。
というのも、小網神社はスタッフYのように開運アップが好きな人には超がつくほど有名な神社!

ゲッターズ飯田様もお勧めされている神社で、強運厄除の神社として大人気です✨
そもそも、なぜ「強運厄除」と言われているのかというと2点あります。

  1. 第二次世界大戦の際、小網神社の御守りを受けた出征兵士たちが、戦地から全員生還
  2. 東京大空襲の際、奇跡的に社殿を含む境内建物は戦災を免れた

さて、道に迷うも無事に目的地に到着。目的地付近に近づくと神社がどこにあるか分かりやすいです。
というのも……

小網神社
小網神社

参拝者で長蛇の列だから!
国内だけでなく、海外の方も参拝に訪れるほど大人気!

参拝だけでなく、御守り購入と銭洗い弁天も並んでいたので並ぶ時間も込みで時間は余裕がある方がいいです。
※小網神社以外の6社も参拝者はいても、これほど並ぶことはない

スタッフYはこの日、参拝と銭洗い弁天でお金を洗い、御守りとおみくじを購入しました。
小網神社の御守りは種類豊富で、持っているだけでもご利益があると言われるほど人気✨

小網神社の御守り
小網神社の御守りを購入
小網神社のまゆ玉おみくじ
まゆ玉おみくじ

最強厄除の御守りだけでなく、健康長寿(福禄寿)や金運アップの御守りなど38種類の御守りと、ブレスレット型の御守りがあります。御守りも通常の御守りに加え、スマートフォンやお財布に入れて持ち歩くことができるカード御守りもあります。

スタッフYは、強運厄除のカード型御守りと金運アップの御守り。仕事運アップの御守りも購入しました。
あとは、山形にいる家族に健康長寿の御守りを購入。
カード型の御守りは調べたところ人気で評判もいいようです!小網神社の強運のご利益にあやかりたい✨

そして、小網神社で一番人気の「まゆ玉おみくじ」も購入しました✨
まゆ玉おみくじは、本物の繭を使い、1本の糸で紡がれているおみくじです。
色は3種類あり、白・黄色・ピンクがありました。お好きな色を選べます(*^-^*)

一番行きたかった神社だったのと列に並んだのもあり、この時点で30分。
鳥居をくぐると福禄寿さまの御像がありますが、人だかりで参拝できず諦めました(´;ω;`)ウッ…

国内外問わず大人気の最強神社の小網神社。
小網神社の詳細は公式サイトをご覧ください。

小網神社

【小網神社】(福禄寿)
・健康長寿の福禄寿
・財運向上・学芸成就の弁財天
・最強厄除の神としても人気

<アクセス>
東京都中央区日本橋小網町16-23

・人形町駅から徒歩4分
・天翔オフィス日本橋 / 日本橋人形町から徒歩5分

茶ノ木神社(布袋尊)_防災・生産の神様

小網神社を出て、水天宮前駅方面へ向かいます。
続いてご紹介するのは、水天宮前駅から徒歩1分にある【茶ノ木神社】です。
小網神社からは5分程で行けました。

茶ノ木神社
茶ノ木神社_全体
茶ノ木神社
茶ノ木神社

茶ノ木神社は、「お茶ノ木様」と呼ばれ地域の方に親しまれている神社です。
御祭伸 は倉稲魂大神で、防災・生産の神様として信仰ある神社です。

神社の周りにお茶だからか、茶筅を模したものが置かれているのが可愛かったです(*^-^*)

【茶ノ木神社】(布袋尊)
・防災、生産の神様
・読み方は「ちゃのきじんじゃ」

<アクセス>
東京都中央区日本橋人形町1-12-10

・水天宮前駅から徒歩1分
・人形町駅から徒歩2分
・天翔オフィス日本橋 から徒歩9分
・天翔オフィス日本橋人形町から徒歩7分

水天宮境内にある宝生弁財天(弁財天)

続いて、茶ノ木神社から徒歩4分。水天宮前駅から徒歩2分にある【水天宮】へ。
水天宮は本殿が日本橋七福神めぐりと思われがちですが、今回の目的は境内にある【宝生弁財天】です。

水天宮
水天宮

まずは、本殿へご挨拶。
水天宮は、安産、子授け、病気治癒、水難除け、縁結びのご利益で知られています。
境内には「子宝いぬ」と「安産子育河童」があり、参拝した日も参拝されている方がいらっしゃいました。

水天宮 弁財天
宝生弁財天

日本橋七福神めぐりは、本殿の斜め向かいにあります【宝生弁財天】が対象です。
学業・芸能、財福のご神徳があり、毎月5日と巳の日には扉が開き、ご神像が拝観できるそうです。

寅の日に参拝しましたが、次に行くときは金運アップを兼ねて巳の日に行こうかな?
本殿を参拝後は、宝生弁財天への参拝を忘れずに💦

【宝生弁財天_水天宮境内】(弁財天)
・芸事、学業、金運の神様
・境内には子宝いぬ他、それぞれの神が祀られている

<アクセス>
東京都中央区日本橋蠣殻町2-4-1

・水天宮前駅から徒歩2分
・人形町駅から徒歩5分
・天翔オフィス日本橋から徒歩13分
・天翔オフィス日本橋人形町から徒歩10分

松島神社(大国神)_開運、良縁など幅広いご利益あり

続いて、水天宮から【松島神社】へ向かいます。
水天宮前駅から徒歩2分。水天宮からは徒歩3分。

松島神社
松島神社

開運・厄除・商売繁盛・良縁祈願など幅広いご利益がある松島神社。
行って驚いたのですが、神様はビルの中にいらっしゃいました。
ビルの中に祀られている神様を拝見するのは初めてで驚きました。

【松島神社】(大国神)
・開運・厄除・商売繁盛・良縁祈願の神様
・大鳥神社とも呼ばれている

<アクセス>
東京都中央区日本橋人形町2-15-2

・水天宮前駅から徒歩2分
・人形町駅から徒歩5分
・天翔オフィス日本橋から徒歩12分
・天翔オフィス日本橋人形町から徒歩10分

末廣神社(毘沙門天)_勝運を授け、災難をよける

松島神社前の通り「大門通り」を直進し、1つ目の信号から4本目の路地を右に曲がると【末廣神社】がございます。
松島神社から末廣神社までは徒歩4分。

末廣神社
末廣神社

四天王最強の神である毘沙門天は、勝運向上の御神徳で有名です。
末廣神社のご利益は勝運向上をはじめ、商売繫盛・金運財運向上・病気平癒・ 厄除け・福徳繁栄など多くのご利益があります。

末廣神社がある曲がり角の路地に、末廣神社ののぼりだったかな?それが出ていたので分かりやすかったです!
境内には「末廣徳の石」があり、様々な徳を高める力があるそうです。スタッフYも参拝しました。

【末廣神社】(毘沙門天)
・勝運向上!勝負運最強の神様、毘沙門天
・勝運向上、商売繫盛、金運財運向上、病気平癒、 厄除け、福徳繁栄などのご利益あり

<アクセス>
東京都中央区日本橋人形町2-25-20

・人形町駅から徒歩2分
・水天宮前駅から徒歩6分
・天翔オフィス日本橋から徒歩9分
・天翔オフィス日本橋人形町から徒歩7分

笠間稲荷神社(寿老神)_五穀豊穣、商売繁盛、金運

末廣神社から次の目的地【笠間稲荷神社】へ向かいます。
末廣神社からは徒歩3分ほど。久松警察署の向かいにある神社です。

笠間稲荷神社
笠間稲荷神社

五穀豊穣、商売繁盛、金運のご利益があります。
販売されていた金運のおみくじだったかな?引くか迷いました💦

【笠間稲荷神社】(寿老神)
・五穀豊穣、商売繁盛、金運のご利益あり
・久松警察署の向かい

<アクセス>
東京都中央区日本橋浜町2-11-6

・人形町駅から徒歩5分
・水天宮前駅から徒歩9分
・天翔オフィス日本橋から徒歩11分
・天翔オフィス日本橋人形町から徒歩9分

椙森神社(恵比寿神)_宝くじ当選ご利益で有名!

最後にスタッフYが訪れたのは【椙森神社】です。
本記事ではスタッフYが巡拝した順番で紹介していますが、椙森神社は少し6社から離れた場所にあります。

最寄り駅は、人形町駅と小伝馬町駅。
路地の奥にあるため、少し分かりにくい場所にありました。

椙森神社の裏手
椙森神社の裏手
椙森神社
椙森神社

こちらの椙森神社は、宝くじ当選のご利益がある神社としても有名です!!!
実は寅の日に巡拝しただけあり、スタッフYは参拝後に宝くじ購入予定で組んでいました。

そのため、宝くじ購入の直前にこちらの神社に参拝したかったのもあり最後にしました。
椙森神社に向かう道中、同じく宝くじ当選を謳ったのぼりがある神社を見つけ、気になったスタッフYでした(;^ω^)

ここでの願いですか?当然、、、

年末ジャンボ宝くじ、高額当選祈願ですよ!!!

宝くじ購入する度、参拝に行こうかな……?

【椙森神社】(恵比寿神)
・宝くじ当選のご利益で有名な神社!!
・衣食住安泰 、 商売繁盛のご利益も
・読み方は「すぎのもりじんじゃ」

<アクセス>
東京都中央区日本橋堀留町1-10-2

・人形町駅から徒歩6分
・小伝馬町駅から徒歩5分
・天翔オフィス日本橋 / 日本橋人形町から徒歩6分

最後に

日本橋七福神めぐりについてご紹介しました。
7社のご利益など伝わったでしょうか?

日本橋七福神めぐりは1時間ほどで巡拝できますので、初詣の時期だけでなく参拝したいと思った際にぜひ巡ってみてください。

なお、巡拝後のスタッフYですが、「フリマアプリに出していて1ヶ月売れていなかった出品物が3個売れた」などご利益ありました✨

そして、2024年も天翔オフィスのスタッフブログをご覧いただきありがとうございました。
弊社オフィスの情報はもちろん、来年はオフィス以外のことも皆さんにお届けできたらと思っています。

皆様にとって2025年も良い年でありますように。
来年も天翔オフィスとスタッフブログ、そして公式キャラクター「てんしょうくん」をよろしくお願いいたします。

最近みたレンタルオフィス

  • 閲覧したオフィスはありません